4月28日レンタルリリースされた戦争映画
ジャケ借り出し、ほとんど一瞥だけでセットに組み込んできた作品だったから
円盤をプレイヤーかけて中国の簡便漢字が出てきてびっくりしました
相変わらずのハリウッド物真似中国戦争映画でしたが
何故か今作はイスラムあたりの戦闘を描いているために、。
物語の部隊は何故か架空の国アルドリアになっています
物語の部隊は何故か架空の国アルドリアになっています
この国の内戦により多くの被害者や避難民が発生し、国連が医療チームを派遣
戦火が治まらない中でボランティアチームのメンバーであるK国出身の女ドクターであるリー・ヤオが突然難民キャンプを襲ってきたテロリストに拉致されてしまう
戦火が治まらない中でボランティアチームのメンバーであるK国出身の女ドクターであるリー・ヤオが突然難民キャンプを襲ってきたテロリストに拉致されてしまう
2日後、召集された特殊部隊“第6ウルフチーム”4人が少数精鋭で彼女を救出するが、
ここは奥地、救出地点に向かわねばならないものの、このリーさん
“他のボランティアも助けないと動かない!と言い出し彼らに向かって手榴弾で脅す始末
良くいるよね、こう言ったバカ女
そんなとこにテロリストがリー奪還と攻めてきたために応戦してのカーチェイス
敵を殲滅したものの、無線は破壊され、衛星電話は電波を受信できない孤立無援の状況に・・・
リーは敵の死体から地図を見つけ、敵基地の位置を特定してそこの車を奪えばって言う、そうなんです口車に乗せられたのはウルフチームです
リーは敵の死体から地図を見つけ、敵基地の位置を特定してそこの車を奪えばって言う、そうなんです口車に乗せられたのはウルフチームです
リーはどうしても敵基地にいるボランテァ仲間を救いたかったんです
良くいるよねこう言う窮地だろうがなんだろうが
自分は戦闘も出来ないのに彼らを使って自分の意思を通そうって言うやつ
もういい加減にして欲しいほどわがままこの上ない女のために
手練れの兵士たちが一人また一人と命を落としていく作品
何人かの民間人を救うために命を落とす兵士たち
ここでボランティアの何人かに巻き添えで死んでいってしまえばリーも目覚めるんだろうけど
敵ならない注目を集めてその隙に彼らを逃すと言った犠牲とかねぇ
兵士の命も民間人の命も、命の重さは一緒だとは思うものの
彼らの犠牲の上で命を保ったリーって言うどう感じたんだろう
一応架空の国のお話になってるので、中国語万歳みたいなプロパガンダ映画ではなかっただけが救い之映画だったけど
71分と言う短尺の作品だったので戦闘シーンが濃かったのは良かったけど
2019年製作、中国映画(日本未公開作品)
イン・チェンヤン監督作品
出演:リー・ジャンヤオ、ジョエル・エイドリアン!シー・カイユ、ユー・ジェンニュ、チェン・シンギュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cf/3241b6e16ce4b15110fc5ed4054fdc75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cf/3241b6e16ce4b15110fc5ed4054fdc75.jpg)