脊柱管狭窄症が再発してから本格的な山は控えているのだけれど
しばらく山に身を置かないと無性に山を歩きたくなって無意識のうちにザックの荷造を始めてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0e/120e7b6fb707c0d295a13ec79fb97e18.jpg)
ふるさとの山、穏やかな樹間の道を選んでゆっくり歩いてみた
あまり奥に入つて帰還できなくなるのが怖いので決して無理はしたくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2a/10898ff957bdd67f19afed79353dfb88.jpg)
登山口から40分ほどでいつものダイニングに辿り着く
今日は快晴無風、この陽だまりは暖かくてとても居心地がいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/af/8ef3a6372918919058bbdd248c390b5c.jpg)
2年ぶりに再会したテーブル代わりの切り株にはびっしりと固いキノコがとりついてデコボコに変形している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1c/8c4264017497e449f8c8503e8ab5f047.jpg)
2年前までは切り株のテーブルはキノコもなくて真っ平であったのに
山も樹々も、そして人もこうして過ぎ行く歳月と共に朽ちて土に帰り次世代の命を育んでいくものなんですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/be56764b6de7f9578acb1d888019207a.jpg)
さて、今日の山飯はコンビ-フとメルティチ-ズとバケットとビールのみ
なるべく荷を軽くしようと水を使用しない超シンプルな山飯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/bbb8f94c3e71430c1fad9cce2720a23b.jpg)
先ずはコンビ-フをほぐしながら色が変わるまで炒めてから、たっぷりのメルティチ-ズをのせると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7e/4f1c1fe89cfb89a1ef0f4cc8b022df37.jpg)
チ-ズとコンビ-フがいい感じに溶け合ってとろっととろのチーズコンビ-フに生まれ変わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bc/15aa5726f01e2c1d2dddc271502e1566.jpg)
このまま食してもいいのですが、バケットにたっぷりのせて頂くと
ビールのツマミとしても昼飯代わりとしても実に美味しい山飯になること請け合いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/403d01947b0580be35800a2474e329f9.jpg)
ただひとつ注意すべきは、とろっとろのチーズの美味しさを味わい尽くすためにも最後までトロ火で温め続ければ完ぺきです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8d/b9166c041a880f1e5f1fffdbb68464ff.jpg)
さて陽だまりでの午睡で英気を養ったらゆっくり山を下りましょう
今日もまた、ふるさとの山に心身ともに癒されて感謝々々の一日となりました!
しばらく山に身を置かないと無性に山を歩きたくなって無意識のうちにザックの荷造を始めてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0e/120e7b6fb707c0d295a13ec79fb97e18.jpg)
ふるさとの山、穏やかな樹間の道を選んでゆっくり歩いてみた
あまり奥に入つて帰還できなくなるのが怖いので決して無理はしたくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2a/10898ff957bdd67f19afed79353dfb88.jpg)
登山口から40分ほどでいつものダイニングに辿り着く
今日は快晴無風、この陽だまりは暖かくてとても居心地がいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/af/8ef3a6372918919058bbdd248c390b5c.jpg)
2年ぶりに再会したテーブル代わりの切り株にはびっしりと固いキノコがとりついてデコボコに変形している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1c/8c4264017497e449f8c8503e8ab5f047.jpg)
2年前までは切り株のテーブルはキノコもなくて真っ平であったのに
山も樹々も、そして人もこうして過ぎ行く歳月と共に朽ちて土に帰り次世代の命を育んでいくものなんですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2c/be56764b6de7f9578acb1d888019207a.jpg)
さて、今日の山飯はコンビ-フとメルティチ-ズとバケットとビールのみ
なるべく荷を軽くしようと水を使用しない超シンプルな山飯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/31/70c01bd53fb49c0f9c35302c25f3278c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/bbb8f94c3e71430c1fad9cce2720a23b.jpg)
先ずはコンビ-フをほぐしながら色が変わるまで炒めてから、たっぷりのメルティチ-ズをのせると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/4a3022aa3db9aabcbe06d8c2a13bb1c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7e/4f1c1fe89cfb89a1ef0f4cc8b022df37.jpg)
チ-ズとコンビ-フがいい感じに溶け合ってとろっととろのチーズコンビ-フに生まれ変わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bc/15aa5726f01e2c1d2dddc271502e1566.jpg)
このまま食してもいいのですが、バケットにたっぷりのせて頂くと
ビールのツマミとしても昼飯代わりとしても実に美味しい山飯になること請け合いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/6a16056b1e99207b77e65a453b1ba7c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/403d01947b0580be35800a2474e329f9.jpg)
ただひとつ注意すべきは、とろっとろのチーズの美味しさを味わい尽くすためにも最後までトロ火で温め続ければ完ぺきです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8d/b9166c041a880f1e5f1fffdbb68464ff.jpg)
さて陽だまりでの午睡で英気を養ったらゆっくり山を下りましょう
今日もまた、ふるさとの山に心身ともに癒されて感謝々々の一日となりました!
蕎麦打ちはあきらめたようだけれど
田舎での一人酒の酒肴作りの腕は上がったようですな。
珠玉の逸品ができたらこっそり教えてくんさいねえ!
石砂です。
牧馬峠から登りました。
この山飯、主婦歴を積んだゆっき-さんなら
ちょちょいのちょいです!
とろとろのチ-ズがめちゃ旨くってビールにも良く合って最高だったよ。
とにかく簡単に作れるのがいいよね。
晴れた日の山歩きは気分爽快でいいですよね。
高崎さんにとっては山も刺身のツマなのでしょうか。
いつも山ご飯とビ-ルがおいしそう、これなら簡単に作れそうなので私もレバ-トリ-に加えちゃおうかな。
確かにこれは超簡単、油もいらないし味付けも必要ないから西やんでも完璧な仕上がりになること請け合いだす。
ザックの軽量化にもなるので西やんの山行にはうってつけだね~!
結果報告待っちょりますよん!
全然簡単そうなので普段料理しない自分にも作れそうですよ
寒い今の時期が食べごろみたいなので近いうちに作って食べてみて報告しますね。
とろっとろのチーズコンビ-フはネットでも紹介されているので是非ぜひ試してみて下さいませ。
実に単純な料理なのに病みつきになるほどの美味しさは危険極まりない山飯と言っておきましょう!
体重が増えて山を歩けなくなっても知りませんからねえ!
シ-ズン終焉後の監獄のように閉ざされた長い冬眠期間は孫のすみれちゃんの可愛い笑顔が唯一の救いなんでしょうねえ?
黒部の豁への再訪が叶うかどうか不安ですが中低山の山歩きを楽しみつつ黒部釣行の夢を見たいと思うちょります。
篠原集落のフキノトウやヤブカンゾウ、へっぽこさんの早春の野草料理のミサイル攻撃を心待ちにしちょりますよん!
このチーズコンビ-フ、釣り師さんの仰るとおり完璧な猛毒料理なのに実に美味しくて病みつきになるヤバイ料理だす!
厳しい食事制限を強いられている僕も釣り師さんもこの猛毒を喰らうのは命取りになりそうですが
老い先短い我らは好きなものを好きなだけ味わい尽くして永遠の眠りに就けるのなら本望ということではありませんかねえ!
このコンビ-フとメルティチ-ズの取り合わせは最高だしょ?
一度試してみようと考えていたところユーチュ-ブでドンピシャの動画を見つけたので自信をもって作ることができました。
ボブさん、とても美味しいのでぜひ試食してみてくださいませ~!
今回歩いたのは往復たったの1時間半の道のり
しかも穏やかな登り降りの道なのに帰還した夜は足が攣ってもだえ苦しんでおりやした。
このベーコンとチーズだけの山飯、ワインとの相性は完璧かも、ぜひ試してみてくんさいねえ!
ザックには帰還できないことを想定してシェルタ-と焼酎とツマミと水と食料が満タンに詰まっておりやした~!
コンビーフととろけるチーズのアイデア、いただきます!
これなら不精な私でも作れそうです。
絶対美味しいですよね~。
今シーズンの渓飯は、これで決まりかな~。
夏の黒部に向けて焦らずのんびりと身体を仕上げて下さい。
あと2週間もすれば篠原の里の慌てん坊が…(^^)v
この山飯は体に完璧に毒になりそうで実に美味しそうではありませんか。
このチーズのとろけるような感じ、僕も少しだけ食べてみますかねエ。
今回のコンビーフとチーズのおつまみメニューいいですね、真似しちゃおうかな!
焦らずゆっくりですよ
で、歩いてみて具合いはいかがでしたかね?
ザックが荷物パンパンに見えましたが、今回は軽荷だったんですね。
コンビーフ、チーズ、バケット良いコンビですね!
僕はホットワインで食したいと思ってしまいました。
焦らずゆっくり、調整して下さいね♪