山と溪を旅して

丹沢の溪でヤマメと遊び、風と戯れて心を解き放つ。林間の溪で料理を造り、お酒に酔いしれてまったり眠る。それが至福の時間。

山が取り持つ縁

2020-06-07 00:00:55 | 書籍
2ヶ月ほど前のこと、岩手の友から歌集を出版したという知らせが届いた
彼との出会いは大学3年生の夏、南八つを縦走中の赤岳の頂上であったと記憶している
しばらくはお互いに登った山の写真と手紙をやりとりしていたけれど次第に年賀状の交換だけになった
力強く味のある版画に、岩手の詩人「宮沢賢治」の詩を載せた年賀状は毎年の楽しみの一つになっていた
もしもあの頃、今のようにインタ-ネットが普及していたらもっと深いやりとりができたであろうにと思う




正直に言うと僕は和歌が良く分からない
でも何度が読み返してみると、極くごく身近なことを詠った言葉の一つ一つに
彼らしい人に対する優しさや思いやり、ユーモアをしみじみと感じることができた



あれから47年、二人とも68歳の老境に入ったけれど違う世界でお互いにまだまだ意気盛んである
若き日に赤岳で出逢い、しばらく同じ登山道を歩きながら言葉を交わしただけなのに人と人との縁は不思議なものである

表紙の陽さん人形を見ながら、顔をくしゃくしゃにして笑う彼の笑顔が鮮明に蘇った
コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 解禁はいつもこんな感じです | トップ | 山トレ開始! »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出会い (ゆっき-)
2020-06-07 13:38:49
人と人との出会いやご縁は本当に不思議だし大切だと思います。
ただすれ違うだけの人、言葉を交わすだけの人、ずっとつながりを持てる人、人生にも影響を受ける人。
私は黒部で高崎さんと出会って山の話を聞いて人生が変わったと思います。
黒部ダムを見たくて、ロッジくろよんに泊まろうと思って出かけたのに平の小屋まで歩いちゃって。
山のことなんてまったく知らない私にとってはとても冒険チックな旅でした。
外のテ-ブルでコ-ヒーを飲みながら山地図を広げて山の話をしてくださって。
上高地のお話を聞いて翌年には上高地に行って穂高を眺めて山の虜になりました。
あの時、高崎さんに出会わなかったら、上高地や山の話を聞かなかったら
私は今でも山とはまったく無縁の人生になっていたと思うと本当に出会いに感謝したいです。
返信する
ご縁 (兵庫の釣り師)
2020-06-07 17:39:31
47年目のサプライズ
こんなこともあるんですね
だからご縁は大切にしたいものです。
僕も何年かやっていた釣りのホームぺ-ジからのお付き合い
今ではこちらに遊びに来るのが楽しみの一つになっています。
僕の目が見えるうちはよろしくお付き合いください。
返信する
m(_ _)m (へっぽこフライ師)
2020-06-07 19:26:24
世界の人口が70億人…
日本だけでも1億2600万人…
互いに互の存在すらも知らずに人生を終える人がほとんどなのに…
人と人が出逢うって本当に奇跡的なことですよね?
私も高崎さんと出逢えたことで、趣味の世界がとてつもなく太くなりました(*^^)v

こんなに感謝しているんですから、お願いですから呪いを解いて下さいよ(笑)
返信する
 (たまボブ)
2020-06-07 21:07:55
ああ、そう言えば・・・なんて高崎さんとの出会いを思い出そうそしても???
僕の方からブログにコメントしたのがきっかけだったかなあ・・・なんておぼろげ。
SNSなんて便利なものが出来たおかげで絶対出会うこと等有り得なかった人と
突然知り合いになったりして、大袈裟でなく人生が変わる時もあるかもって時代ですよね~

僕も高崎さんと知り合ってから、それまではただひたすら山は登っていただけなのに
山頂でちょっと料理したり、ビールまで飲んじゃって午睡を楽しんだり、
季節には熊が出そうな山懐に入って美味しいキノコを探したりと
こんな楽しみ方もあるんだよと、たっぷりご指南頂き遊びの時間が豊かになりました。
貴重な出会いに感謝、感謝です。

コロナが治まった暁には是非とも山飯はてはキノコ採りにご一緒したいです。



返信する
10年前 (高崎)
2020-06-07 23:41:18
ゆっき-さん

もう10年も前のことでしょうか?
ゆっき-さんにコ-ヒ-を淹れてもらって山の話をしたんですよね。
八ヶ岳、美ヶ原、上高地、特に上高地から眺める穂高の話に興味を持たれたようで
翌年にはバイトで稼いでテントを手に入れて上高地で天泊して山女の一丁上がり!

気が付けばゆっき-さんもアラサ-、ちょっと心配になってきました。
あと2~3年のうちにお嫁さんの一丁上がり~も期待したいですね~!
返信する
ホ-ムペ-ジ (高崎)
2020-06-07 23:51:10
兵庫の釣り師さん

僕たちの出合は釣り師さんのホームペ-ジからでしたね。
溪に立たれなくなって潔くHPを閉じられて寂しい思いをしましたが
溪や渓魚や自然に対する真摯な振る舞いに尊敬の念を抱きながら拝見しコメントさせて頂いたものでした。

一度もお会いしたことはないのですが僕の拙い日記に毎回欠かさずに暖かいコメントを頂き
まるで酒を酌み交わした先輩のような存在に感じております。
お互いにできる限り長生きしてお付き合いを続けさせて頂ければ幸いです。
返信する
奇跡 (高崎)
2020-06-07 23:59:58
へっぽこフライ師さん

へっぽこさんの仰るとおり人と人との出会いは奇跡的であり運命的であろうかと思います。
出逢う筈もなかった男が真冬の焚火を囲んで語らいながら酒を酌み交わすなんて奇跡というしかありませんよね。

好感度の高いへっぽこさんの人柄には僕の呪いが効くのも一回こっきりのようだす。
キノコに当って命を落とさないように秋になったらキノコ山に行きましょうかね。
返信する
 (高崎)
2020-06-08 00:12:31
たまボブさん

ボブさんとの出会いもネットが取り持つ縁でしたね~。
岐阜蝶、みずがきのキノコ、釣り、国分寺のホルモン屋
お互いに衰えて歩けなくなる前にま度々山や渓にお付き合い下さいませ。

ボブさんの話好きで気取らない人柄は僕も大歓迎でごじゃりまする!
返信する
山仲間 (雲の平)
2020-06-08 13:47:22
こんにちは。皆様との楽しいお話を読ませていただきました。それぞれの方と高崎さんのつながりは本当に素晴らしいです。私もあちこち登ったおかげでたくさんの友人ができました。自然をこよなく愛している皆様、乾杯!
返信する
Unknown (ヒロキチ)
2020-06-08 16:31:26
やはり人との繋がりを大切にしているし、仕事もエキスパートな高崎さんだからこその人脈であり人徳なんでしょうね。
僕もたまたま、ネットで高崎さんのカヌーの写真に惹かれて知り合いになり、そこから熊さんとも出会いました。そこから寅さんやじじさんと輪が広がりましたよ。いつか、行きたかった「黒部釣行」も高崎さんと知り合わなかったら実現出来たかどうかわかりませんでした。
釣り以外にも相談にのってもらい、例の件もあと少しで終わりそうです。
人との出会いは人生の宝物だと思っています。
本当に出会えた事に感謝してます。
こんな暑い日はキンキンに冷えた生ビールで乾杯したいっす!
返信する

コメントを投稿

書籍」カテゴリの最新記事