『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

バンクーバーオリンピック。

2010-02-16 22:25:08 | 思考
こんばんは!テニスをはじめる前はスキー大好きだった柴田圭です。

日曜日にLIVEで女子モーグル決勝を見ていました

上村愛子選手の滑り素晴らしかったです!
あと1秒のメダル争いだったと思います。
上村選手の涙にはいろいろな想いがあるように感じました。

そして今日はスピードスケート男子500mをLIVEで見ました!
長島選手・加藤選手メダルおめでとうございます!


バンクーバーオリンピックを見ていて思う事があります。

モーグルでは暴走と紙一重の滑りでジャンプをまとめタイムを出してメダルを取ったアメリカの2人、
そして長島選手の「足がちぎれてもいいから転んでいいから攻めていった」という言葉がオリンピックの結果を象徴している気がします。

ミスを恐れず攻める姿勢、そして攻めてなおミスしない集中力。

モーグルもスピードスケートも30秒前後の戦い。
オリンピックには想像を絶するプレッシャーがあると思います。
その中でこの様な攻める姿勢を貫ける選手達が凄いです!
里谷選手もミスしてしまいましたが、すごく攻めていた印象があります。


「一流はミスを恐れない!」

何度もミス出来るテニスの試合でさえ僕はミスするのがすごく怖いです。

オリンピックを見てカラダだけでなく心を鍛える大切さも教えてもらっています
心・技・体をもっと鍛えて今年は結果に繋げたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする