こんにちは!『壁と私』柴田圭です。
ん?何かの本の名前か?
と思われた方多いのでは。
ぜんぜん本とかではなくて…
少し前からハマっているトレーニングです!
それに勝手に『壁と私』なんてタイトル付けちゃいました。
しかもタイトルの如く
壁に腕立ての感じで両手を付け、力の入る体勢を取り
腹筋に力を入れ脚を踏ん張って
数秒ずつ右~左~右~左~と押していきます。
腹筋の横の方に負荷が掛かります!
動きのないアイソメトリックトレーニングですが
これがなかなか良い効き方するんですよ!
腹筋みたいにヨイショヨイショやらなくても
思い立ったら壁の前に立って押すだけでお手軽な
マイブームトレーニングです~
押す力に負けないように体幹をしっかり固定しないといけないし
足腰や肩周りも刺激される。
僕のフィジカルが落ちてるからかもしれないけど~
さあ今このブログを不運にも読んでしまったそこの〇〇さん!
カベの前に立って、ハイ!右~左~右~左~
※〇〇にはご自分の愛称をお入れください。
※始めは軽めの押し具合から始めて下さいね!
(ぎっくり腰とかになったら困るので…)
まだまだイケますよーっ!ハイ、右~左~右~左~…
ん?何かの本の名前か?
と思われた方多いのでは。
ぜんぜん本とかではなくて…
少し前からハマっているトレーニングです!
それに勝手に『壁と私』なんてタイトル付けちゃいました。
しかもタイトルの如く
壁に腕立ての感じで両手を付け、力の入る体勢を取り
腹筋に力を入れ脚を踏ん張って
数秒ずつ右~左~右~左~と押していきます。
腹筋の横の方に負荷が掛かります!
動きのないアイソメトリックトレーニングですが
これがなかなか良い効き方するんですよ!
腹筋みたいにヨイショヨイショやらなくても
思い立ったら壁の前に立って押すだけでお手軽な
マイブームトレーニングです~
押す力に負けないように体幹をしっかり固定しないといけないし
足腰や肩周りも刺激される。
僕のフィジカルが落ちてるからかもしれないけど~
さあ今このブログを不運にも読んでしまったそこの〇〇さん!
カベの前に立って、ハイ!右~左~右~左~
※〇〇にはご自分の愛称をお入れください。
※始めは軽めの押し具合から始めて下さいね!
(ぎっくり腰とかになったら困るので…)
まだまだイケますよーっ!ハイ、右~左~右~左~…