こんにちは!柴田圭です。
今日はトーナメント仲間で友人の篠田さんと練習。
温かかった気温もやる気を加速!
まだまだ確率は低いですが良い感じ!
これを普通の状態にしてまた次のステップ、そしてまた次・・・
そうやって向上していくんだと思います。
今日練習してくれた篠田さん、とても良いんです!
何が良いって?
まず行動してみる、だからやらない言い訳をしない。
その考え方と行動力が素晴らしいです。
『時間がない』
これをよく使う人と使わない人。
そこには時間のない中で
「やらない理由」を考える人と
「やる方法」を考える人の違いがあります。
トーナメントの知人でレッスンが忙しく
日中は練習をするので逆算して朝5時に起きて
トレーニング時間を捻出している人がいました。
こういう人達と接することで僕も自然とこの感覚が養われ
このような考え方が出来るようになって来たのかな。
もちろんやらない言い訳を考える時もぜんぜんあります!
ただ大切なのは結果として言い訳したか方法を考えたか。
もっとハッキリ言えば行動したかしなかったか。
考え方って本当に大きな力を秘めていると思います。
良い考え方と行動力はそれだけで大きな能力です。
これからの僕の全ては僕の考え方によって作られるので
より自分にあった考え方を探求していきまーす!
今日はトーナメント仲間で友人の篠田さんと練習。
温かかった気温もやる気を加速!
まだまだ確率は低いですが良い感じ!
これを普通の状態にしてまた次のステップ、そしてまた次・・・
そうやって向上していくんだと思います。
今日練習してくれた篠田さん、とても良いんです!
何が良いって?
まず行動してみる、だからやらない言い訳をしない。
その考え方と行動力が素晴らしいです。
『時間がない』
これをよく使う人と使わない人。
そこには時間のない中で
「やらない理由」を考える人と
「やる方法」を考える人の違いがあります。
トーナメントの知人でレッスンが忙しく
日中は練習をするので逆算して朝5時に起きて
トレーニング時間を捻出している人がいました。
こういう人達と接することで僕も自然とこの感覚が養われ
このような考え方が出来るようになって来たのかな。
もちろんやらない言い訳を考える時もぜんぜんあります!
ただ大切なのは結果として言い訳したか方法を考えたか。
もっとハッキリ言えば行動したかしなかったか。
考え方って本当に大きな力を秘めていると思います。
良い考え方と行動力はそれだけで大きな能力です。
これからの僕の全ては僕の考え方によって作られるので
より自分にあった考え方を探求していきまーす!