『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

今日は春日丘でスプリットステップ!

2022-06-04 23:59:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘高校でコーチでした。


春日丘でもスプリットステップをテーマに練習しました。

高校からはじめた選手はスプリットステップは難しいようで、相手が打つ時に飛ぶので確実にスプリットステップがズレます。笑

やろうとしても打ったのを見て飛ぶのでなかなか出来ず、、

予測して飛んで打つ時に着地する。

相手のインパクト音と自分の着地の音を合わせる。

などのアドバイスをしてその表現の合う子は少しずつタイミングを変えていけるものの、なかなかピッタリとは合わなかったのでまたこれから修行ですね!


あとスプリットステップには技術的な部分もあり、その技術も加えてアドバイスをしたのですが、それも難しそうだったのでこれから練習して行ってほしいです。

テニスにおいてもっとも大切と言っても良いぐらいのスプリットステップ、でも疎かにされてしまいがちなスプリットステップ、

相手のショットを全て取れればミスしなければ負けない、一歩めが速くより良い状態で打つ事が出来ればミスも減り守備範囲は広くなり攻撃回数は増える、

スプリットステップがズレている選手がピッタリ合わせるだけでプレーがぜんぜん変わります。

ショットばかりに目を向けず、プレーを有利にするスプリットステップにも意識を向けて、良いプレーの循環を作れるようになって行って欲しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする