こんにちは!柴田圭です。
今日は1日良い天気でしたねっ。
でも明日から春日丘の8月合宿なのに台風が来てる〜。汗
でも今年の僕の晴オトコ度はハンパないから
きっとまた台風曲がってどっか行きますっ!笑
さてさて、
全日本愛知県予選が終わって
どうしても体力面がプレーの足を引っ張るので
もう少し体を鍛えて行こうっ!
という方向性になっていますっ。
僕は6年前にオーバートレーニング症候群が出てから
その影響によりまた体が疲れて来ると
すぐにオーバーワークの症状が出て
運動機能に制限が出てしまうので
疲れが溜まらない運動量や負荷で
本当に少しずつ少しずつ体力を上げて
出来る量や負荷を上げて行かなくてはなりませんが、
この6年ちょっとで
何十回もオーバーワークを繰り返して来て
だいぶ要領を掴めて来ましたっ!
(何十回も繰り返してる時点でかなりのオッチョコチョイですけねっっ 笑)
まあそんなこんなな経緯がありまして
かなり体へ負荷をかける事には繊細になってる次第です。
という雰囲気で読んでもらえれば。笑
まず全日本愛知予選後にはじめた事。
ラダー
ジャンプ系
ダッシュ
やっぱり速く動かす筋肉の使い方や
瞬発的な出力を使うトレーニングで
体の機能を上げたいな!と思って。
でも量や強度は
トレーニングというレベルではなく
ウォーミングアップ程度ですっ。
試合前にダッシュをして
速く動かす筋肉の使い方をしていないと
体が鈍って試合で動きがドタドタしちゃうので
よく試合10日ぐらい前から
ちょくちょくダッシュを入れたりするのですが
今回全日本愛知予選前にやったら
股関節周り中がスゴイ筋肉痛になっちゃって
これはヤバイぞ!と。笑
なのでこういう筋肉を速く動かす補強は
日頃から疲れない程度に少しずつやって行こうっ。
という方向にしてみました。
オーバーワークにより難しい体になってしまいましたが、
オーバーワークは人としての豊かさを僕に教えてくれましたし
何度も良くなってはまたオーバーワークになり0になりまた積み上げては0になる繰り返しが僕の深い部分をとても粘り強くしてくれました。
そして出来なくなったモノの数だけ違う視点から物事を見れるようにもなりました。
僕はオーバーワークになって良かったと心の底から思います。
今は要領も掴めて来て
どう自分を伸ばそうかワクワクしています☆
まずは明日から春日丘合宿ガンバって来ますっ!
今日は1日良い天気でしたねっ。
でも明日から春日丘の8月合宿なのに台風が来てる〜。汗
でも今年の僕の晴オトコ度はハンパないから
きっとまた台風曲がってどっか行きますっ!笑
さてさて、
全日本愛知県予選が終わって
どうしても体力面がプレーの足を引っ張るので
もう少し体を鍛えて行こうっ!
という方向性になっていますっ。
僕は6年前にオーバートレーニング症候群が出てから
その影響によりまた体が疲れて来ると
すぐにオーバーワークの症状が出て
運動機能に制限が出てしまうので
疲れが溜まらない運動量や負荷で
本当に少しずつ少しずつ体力を上げて
出来る量や負荷を上げて行かなくてはなりませんが、
この6年ちょっとで
何十回もオーバーワークを繰り返して来て
だいぶ要領を掴めて来ましたっ!
(何十回も繰り返してる時点でかなりのオッチョコチョイですけねっっ 笑)
まあそんなこんなな経緯がありまして
かなり体へ負荷をかける事には繊細になってる次第です。
という雰囲気で読んでもらえれば。笑
まず全日本愛知予選後にはじめた事。
ラダー
ジャンプ系
ダッシュ
やっぱり速く動かす筋肉の使い方や
瞬発的な出力を使うトレーニングで
体の機能を上げたいな!と思って。
でも量や強度は
トレーニングというレベルではなく
ウォーミングアップ程度ですっ。
試合前にダッシュをして
速く動かす筋肉の使い方をしていないと
体が鈍って試合で動きがドタドタしちゃうので
よく試合10日ぐらい前から
ちょくちょくダッシュを入れたりするのですが
今回全日本愛知予選前にやったら
股関節周り中がスゴイ筋肉痛になっちゃって
これはヤバイぞ!と。笑
なのでこういう筋肉を速く動かす補強は
日頃から疲れない程度に少しずつやって行こうっ。
という方向にしてみました。
オーバーワークにより難しい体になってしまいましたが、
オーバーワークは人としての豊かさを僕に教えてくれましたし
何度も良くなってはまたオーバーワークになり0になりまた積み上げては0になる繰り返しが僕の深い部分をとても粘り強くしてくれました。
そして出来なくなったモノの数だけ違う視点から物事を見れるようにもなりました。
僕はオーバーワークになって良かったと心の底から思います。
今は要領も掴めて来て
どう自分を伸ばそうかワクワクしています☆
まずは明日から春日丘合宿ガンバって来ますっ!