先日、三鷹で行われている『自分の死を考える集い』に言ってきました。
68歳の奥様を看取ったご主人の話を聞かせて頂きました。
がん宣告から1年半。
既にステージ4で治療しても余命は半年といわれ
一切の治療を断って、
時間のある限り、ライフワークの活動を続け
あらゆる生活のけじめをつけ
そして最後は家で死にたい、と願い
自分の人生を自分で閉じていった妻に
ずっと向き合った方の体験談です。
妻の決断に必死になって寄り添い
一緒に過ごした時間は宝石のようだった。
と言われました。
見事な逝きかたに感動して
惚れ直した、とも・・・
会場内に、なんともいえないあたたかい空気が
あふれていたような感じでした。
その帰りに三鷹の「阿波踊り」に遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e2/38eafc01d6a0aa4f7d03ce87c07fe760.jpg)
丁度、連がスタンバイしており
まもなくパレード開始のときでした。
いい話と
ワクワクするお祭りと
両方体験して、いい日でした!
68歳の奥様を看取ったご主人の話を聞かせて頂きました。
がん宣告から1年半。
既にステージ4で治療しても余命は半年といわれ
一切の治療を断って、
時間のある限り、ライフワークの活動を続け
あらゆる生活のけじめをつけ
そして最後は家で死にたい、と願い
自分の人生を自分で閉じていった妻に
ずっと向き合った方の体験談です。
妻の決断に必死になって寄り添い
一緒に過ごした時間は宝石のようだった。
と言われました。
見事な逝きかたに感動して
惚れ直した、とも・・・
会場内に、なんともいえないあたたかい空気が
あふれていたような感じでした。
その帰りに三鷹の「阿波踊り」に遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e2/38eafc01d6a0aa4f7d03ce87c07fe760.jpg)
丁度、連がスタンバイしており
まもなくパレード開始のときでした。
いい話と
ワクワクするお祭りと
両方体験して、いい日でした!