今回もお寺様から伺った話です
檀家さんの葬儀では、通夜の前にご遺体の前で枕経をするのが菩提寺の務めです
葬儀社もそのつもりで、すぐに枕経ができるように準備をします
家族が亡くなると、葬儀社はまずご遺族に
お寺に連絡する事をお伝えします
そして葬儀の日程をお寺に聞いていただきます
お寺の都合と、火葬場の空き具合とご遺族の都合、葬儀社の都合を
調整して、葬儀の日程を決めます
その場合、一番重視するのはお寺の都合です
住職がいらして、はじめて葬儀は成り立ちますから
菩提寺に一報を入れた時、住職から枕経の時間をお聞きして支度をします
それから葬儀の打ち合わせに入ります
地域によってはその順番が変わりますが
通常は、お寺を尊重します
安置が、自宅であれ、葬儀社であれ
それは変わりません
ところが、最近は菩提寺なのに、葬儀社から枕経を断られる、と伺いました
その理由は
冷蔵庫に安置したから、無理です
すぐに通夜なので、時間がありません
枕経をすれば、通夜を2回やるようなものです
・・・・などなど
これを聞いて信じられませんでした。
葬儀社は、依頼されたご遺族の葬儀を、宗教者の指示を受けて
無事にやり遂げるのが仕事です
その上に、故人やご遺族の希望をかなえ、納得のいく葬儀を行います
あくまでも、宗教儀式を邪魔しない事が前提です
その企画や、運営が葬儀社の力量と言えます
枕経も宗教儀式の一つです
宗教儀式を葬儀社が指図しているとは・・・
こういう葬儀社は何か、勘違いをしています
ご遺族が菩提寺に枕経をお願いしても、来てはくださらない住職がいるのも事実です
だからと言って、葬儀社が宗教者を軽んじていい訳は有りません
宗教者が「葬儀は寺院主体で」とおっしゃるのが、無理ないかな?と考えさせられました
この話は、また続きをします
今日は、横浜のパシフィコで明日から始まるフューネラルフェアの準備をしてきました
明日、明後日は忙しくなります
檀家さんの葬儀では、通夜の前にご遺体の前で枕経をするのが菩提寺の務めです
葬儀社もそのつもりで、すぐに枕経ができるように準備をします
家族が亡くなると、葬儀社はまずご遺族に
お寺に連絡する事をお伝えします
そして葬儀の日程をお寺に聞いていただきます
お寺の都合と、火葬場の空き具合とご遺族の都合、葬儀社の都合を
調整して、葬儀の日程を決めます
その場合、一番重視するのはお寺の都合です
住職がいらして、はじめて葬儀は成り立ちますから
菩提寺に一報を入れた時、住職から枕経の時間をお聞きして支度をします
それから葬儀の打ち合わせに入ります
地域によってはその順番が変わりますが
通常は、お寺を尊重します
安置が、自宅であれ、葬儀社であれ
それは変わりません
ところが、最近は菩提寺なのに、葬儀社から枕経を断られる、と伺いました
その理由は
冷蔵庫に安置したから、無理です
すぐに通夜なので、時間がありません
枕経をすれば、通夜を2回やるようなものです
・・・・などなど
これを聞いて信じられませんでした。
葬儀社は、依頼されたご遺族の葬儀を、宗教者の指示を受けて
無事にやり遂げるのが仕事です
その上に、故人やご遺族の希望をかなえ、納得のいく葬儀を行います
あくまでも、宗教儀式を邪魔しない事が前提です
その企画や、運営が葬儀社の力量と言えます
枕経も宗教儀式の一つです
宗教儀式を葬儀社が指図しているとは・・・
こういう葬儀社は何か、勘違いをしています
ご遺族が菩提寺に枕経をお願いしても、来てはくださらない住職がいるのも事実です
だからと言って、葬儀社が宗教者を軽んじていい訳は有りません
宗教者が「葬儀は寺院主体で」とおっしゃるのが、無理ないかな?と考えさせられました
この話は、また続きをします
今日は、横浜のパシフィコで明日から始まるフューネラルフェアの準備をしてきました
明日、明後日は忙しくなります