柴田典子の終活ブログ「エンディングノート知恵袋」

エンディングデザインコンサルタント柴田典子のブログ。
葬儀に関わらず「賢い老い支度」として終活全般のお話もしています。

老後資金が心配な方は是非お試しください

2022年03月31日 | 終活セミナー
ケアマネージャーさんたちとお話する機会があります。
奥様の介護を80代のご主人がされているご夫妻。
どんなにお元気であっても、毎日の介護は大変なご苦労です。
ディサービスや介護施設に奥様を預けたら?と
何度おすすめしてもご主人は承知しません。
理由はお金がかかるから。
傍から見てもそれなりの生活をされているご様子。
今のままではご主人も倒れてしまう、と気がかりだったそうです。

よくあることなのですが
そのご主人はご自分の資産総額がどれくらいなのか。
また今後の生活にいくら位の生活費用が必要なのか、把握していないのではないかと感じました。そこで「資産の見える化」を提案してみたら、とお伝えしました。

今まで真面目に働いて築いた財産ですが
生きているうちに有益に使ってこそのお金です。
ただ心配しているより、生活のプランが立てられれば
どのくらい足りないのか
反対に介護にかける費用は十分に賄えるか
が見えてきます。

財産と老後資金の目安をたてた方は
窮屈な状況でも、余裕があるとわかっても、一様に気が楽になった、と言われます。
それなりの心構えができるからでしょうね。
エンディングノートはこのような時にも役立ちます。


◆3冊でできた新しいカタチのエンディングノート◆
【アクティブノート~賢い老い支度~】
初めてでも安心、書き方ガイドブック付き
Amazonで好評発売中!





親の終活には口が出せない、、、それ違っているかも

2022年03月25日 | 終活セミナー
週刊誌や雑誌に高齢者の終活問題が取り上げられていますね。
そのせいか、「親が元気なうちに、いろいろ聞いておきたい」と思っている子供世代が大勢います。

子供は親の老後を心配しています。
子供として知っておかないと困ると思っています
例えば
「あの家の中の荷物、今のうちに整理しないと大変だ」
「財産はどうなっているのだろうか、もし認知症になったたら介護にも使えなくなるのでは」
「もしもの場合、延命をした方がいいのか知っておきたい」
「介護になったらどこで誰に見てもらいたいのか」
等を知りたいと思っているのですが
面と向かってそれを聞き出すのはかなりの勇気がいります。
もし気分を害したらどうしようか・・・・
親の方から言いだしてくれないかな・・・・と

では親側はどうなのでしょうか
実は
「迷惑をかけたくないから自分からは言いにくい」と悩んでいる人がけっこういます。

親の終活に関した意識調査では
親子間で相手を思いやって遠慮して実は双方が必要と思っている、というアンケート結果が出ています。

面白い結果だなと思いませんか。
死を連想させる事柄は「縁起が悪い」と私達は刷り込まれているみたいですね。

昔は親子関係であればお金も介護も葬儀も相続も
もめることなく自然と処理ができたものですが今は違ってきました。
夫婦でも預金の共有はできません。
少しでも認知症の診断が下れば、必要であっても家を売ることもできません。

いつか話そう、でも今ではないと躊躇していると取り返しがつかなくなります。
老いや体調不良、病気は時を選んでくれません。
先ずは親子で話し合って対処法を考えることをしてみてくださいね。


◆3冊でできた新しいカタチのエンディングノート◆
【アクティブノート~賢い老い支度~】
初めてでも安心、書き方ガイドブック付き
Amazonで好評発売中!



アマゾンで購入できます

購入者のお声
・見る側に配慮された3部式ノート
・整理しやすく、書きやすい
・何から書いていいかわからない人に最適
・必要な人に必要な時に必要な内容を伝えられるのが魅力
・漠然とした今後の不安を解消出来る 素晴らしい案内ノート
・母に買ったら父もすぐに購入



自分の貯えが自分のために使えなくなる・・・

2022年03月23日 | 終活セミナー
高齢者支援の窓口にいる方から
親の認知症が進み、介護や今後の生活の相談が増えていると聞きました。

認知症になると親の貯えが十分にあっても、子供が親のためにそのお金を使えなくなることはかなりの方が知っています。
しかし、その話をまだ判断力がある親に言いだしにくく結局はぎりぎりの状態まで放置してしまうケースが多いようです。
確かに自分の財産をまだ管理できているのに、子供に託すことは考えにくいでしょうね。

高齢者の寿命が延びて介護を受ける時間も長くなってきています。
その分の費用も想像以上にかかるので、毎月の収支が合わなくなってきます。

この問題をどう親に話すべきか?と聞かれ、大きな宿題をいただいた気分です。

リハビリスタッフが感動した人

2022年03月20日 | 
リハビリ施設の方に聞いた話です。
リハビリに通っていた女性は80代後半で癌の末期でした。
治療を一切拒否し、普通に生活することを望まれていたそうです。
「私ね、ここのリハビリに通うのがとても楽しいの。ご迷惑かもしれないけどよろしくね」と明るくお話しされる方でした。
「訪問の先生がね、こんなに数値が悪いのにどうして元気なのかな?って、私の顔を見ると言うのよ」と可笑しそうにスタッフに話しかけ、一年ほど通い続けたそうです。
この女性は自分の楽しみを見つけ、生きる力をそこに見出していたのですね。
ある日
「この頃少し体がきつくなってきたけど、ここに来たくて頑張っているの」と緩和ケアに入ったことを打ち明けたそうです。
そして後日ケアマネージャーさんから、最後まで普通の生活をされ、安らかに逝かれたと聞かされたそうです。

この女性の逝き方は周囲の人たちに感動を与えました。
リハビリ施設のスタッフさんは
「もし私が癌の末期だとわかったら、私も治療はせずにこの方のよう最期まで普通に暮らしていきたい」と思ったそうです。

私も同じように考えています。
実際にそうなったら気が変わるかもしれませんが、それはそれでいいのではないかしら。
ただ今の時点では
末期と判断された病なら受け入れて、家族や友人と一緒にいる時間大切に歩んでいきたいと思います。
それを可能にするには家族の理解が必要ですね。
普段から、そんな話を何気なく伝えあえる家族関係を作っておきたいものです。



◆3冊でできた新しいカタチのエンディングノート◆
【アクティブノート~賢い老い支度~】
初めてでも安心、書き方ガイドブック付き
Amazonで好評発売中!




涙くことはストレス解消になるのです。

2022年03月19日 | 健康情報
最近寝不足で、夕飯が終ると急に眠気の襲われます。
必ずあくびが連続でおき
そのときに、あきれるほど涙が出ます。

年をとると涙もろくなりますが
感情のコントロールをする脳の働きが弱ってくるからと聞いたことがあります。

私は以前、遺族の会を開催していました。
ここでは悲しみだけでなく、悔しさや、後悔の言葉を口にしながら涙を流す方が沢山いました。
まわりで話を聞く人たちも大切な人を亡くした経験者なので自分の事と思い重ねてもらい泣きをします。
不思議と会が終了する頃には皆さんがさっぱりした顔つきに変わってきます。

涙の成分の研究では、涙にはストレスホルモンが含まれていてることがわかり
泣くことはストレス物質が体外へ排出される一番いい方法だそうです。

小説で映画でも人の話でも遠慮なく泣いた方がよさそうです。
ちなみに、あくびは顔の筋肉が大きく動いて涙腺が押されるからで感情のコントロールとは無関係ですって。


3月がこんなに忙しいとは・・・

2022年03月17日 | 私の半径100メートル
普段から医者嫌いな家人が体調を崩し珍しく病院へ。一か月以上の入院となり数日後に主治医から治療説明を受けに病院へ
私が犬の散歩中に手の小指を骨折し病院へ、2週間後と4週間後に診察を予約
私の半年に1回の定期検査と年一回の定期検査がたまたま2日連続であり
犬の涙目が中々治らず病院で診察を受けたら、先天的な瞼の異常で手術が必要となり今月中に事前検査と手術で2回病院の予定があり
明日は私の月に一回の持病の診察で病院に行きます。
家人の入院はコロナの影響で面会は出来ないので通わなくて済んでいるものの
カレンダーを改めて見たら3月中に12回の通院をする羽目に・・・
忙しい、忙しい、と言いながら毎日を過ごしています。

「なんだか呪われているみたいね」と周囲から言われていますが
こんな偶然も長い人生の中ではあるものです。
体の不調を治すチャンスが集まっただけ。
今や、こうなったら「なんでも受けて立つ!」という心境になっています。

それでも季節の変わる様子を見つけると嬉しい、得した気分になります。
皆様も季節の変わり目にご注意を!




平均介護費用を知っていますか

2022年03月15日 | 終活セミナー
介護の資料を作成しているのですが
介護費が前回の資料と変わってきています。

平均的な介護期間が4年7か月から5年1か月に延び
1か月の介護費用の支払い額が7.8万円から8.3万円に
介護の初期段階でかかる一時金は60万から74万円になりました。

調査方法によって多少の違いはありますが費用が高額になってきているのは間違いがありません。

新しいデーターで計算すると介護費用総額は581.3万円になります。

介護費用は本来ご本人の負担が多いのですが
年金の減額や物価の上昇なども考えるとそれもだんだん厳しくなってきました。

そういえば最近介護保険の広告がやたらと目立ちますが長生きになった代わりに介護状態になる可能性も高くなります。
高齢所帯や単独所帯が増え家族での介護は困難な時代ですから介護サービスは外せません。
介護保険も必要になりますね。

一度ご自身の所有する財産の総額を出してみましょう。
預貯金だけではなくすべての財産のことです。
不動産や保険や有価証券や金銀財宝等‥です。

その中からおおよその生きている間の生活費を引いた残額を出してみましょう。
この金額を知らないと介護生活の選択もできませんね。



エンディングノートは家族に死後の想いや希望を伝えるだけが目的ではありません。
いかに自分の生活をたてていくのかを考える手段になります。

アクティブノートには資産一覧表がありますので総額が出しやすくなっています。
又ガイドブックには老後にかかる費用の計算法も紹介しています。

◆3冊でできた新しいカタチのエンディングノート◆
【アクティブノート~賢い老い支度~】
初めてでも安心、書き方ガイドブック付き
Amazonで好評発売中!



アマゾンで購入できます

購入者のお声
・見る側に配慮された3部式ノート
・整理しやすく、書きやすい
・何から書いていいかわからない人に最適
・必要な人に必要な時に必要な内容を伝えられるのが魅力
・漠然とした今後の不安を解消出来る 素晴らしい案内ノート
・母に買ったら父もすぐに購入



住宅街で「ここに車止めないでください」

2022年03月13日 | 世の中
可愛いお店を見つけました。
住宅街にある花屋さんです。
店の前に花が溢れているわけでもなく
道路の面した格子に少し花が飾ってあります。
店の中に入らないと花屋さんとは気がつきません。

いつも素敵に花が飾っているので
お墓詣り用に可愛い花を注文しました。
出きあがる頃に車で取りに行き
店に入ると
「お車ですか?」と聞かれ「はい、向かいの家の前に止めました」
お店の方がおっしゃるには
そのお宅の前に車を止めると注意されるとのこと。
出来上がっている花を取りに来たので停車時間は3分ほどです。
私は「大丈夫でしょう」と軽く受け流しました。

店の前のお宅は盛り土の上に建物があり
ガレージも玄関もその道路沿いにはありません。

車に乗り込もうとしたとき
頭の上から声がかかりました。
「そこに車止めないでください」と。
見上げると住まいの窓から少し顔を出している女性がいます。
私は「駐車ではなく数分の停車です」と言って車を発進しました。

その道路は5mほどの幅があります。
車を止めても車が通過するには余裕があります。
お花屋さんに
「今度からお店の前に止めるわね」というと
「うちの前でも注意されるんですよ・・・申し訳ないですね」ということでした。

停車とは
・人の乗降のための停止
自家用車をはじめ、バスやタクシーの乗客の乗降による停止のことです。
・5分を超えない時間内の貨物の積卸し
貨物の積卸しで止まっていても、5分を超えなければ停車という扱いになります。
・運転者がクルマから離れておらず、すぐ運転できる状態であること
例えば、クルマの中で少しの間だけカーナビの操作をする際の停止

確かに店の前にいたので車からは離れていましたが
お支払いの為であり、支障があればすぐに移動ができる状態です。
そのお宅には柚子の木があり実を一杯付けています。
鳥の被害にあわないように木にすっぼり網がかぶせられ
それが1m近く道路に張り出していました。

別に争う気はしないけど
世の中色々なご意見があるのだなと思い知らせれました。






結婚するより自由でいたい、、、わかるけど。

2022年03月11日 | 世の中
「結婚するより自由でいたい」と
思っている若い人が多いそうです。

なんかわかるなー
と、私も思います。

仕事に夢中になっていた時に
「私のお嫁さんをしてくれる人が欲しい」と友人に漏らして
「家庭の不和?」と疑われました。
仕事も家事も子育ても時間がかかるもの。
やりたいこと、やらなければいけないこと、ばかリで
時間も体力も足りない時期でしたね。

いつか自由になる日が来る、と思いつつ
気がついたら70代に突入してました。
悔いが残る、という気はありませんけどね。
家事も子育ても仕事も
得るものがすごく大きかったから。
それだけに「自由がない」という代償も大きかったですね。

この体験を女性ばかりがするのは勿体ないですよ。
男性も是非体験した方が
考え方も生き方も変わってくると思います。
そうすれば、それぞれに得るものがあり
それぞれの代償は半分になります。













気になった記事「温暖化対策でCO₂を海底に埋める」

2022年03月09日 | 生活情報
二酸化炭素が増えることにより
地球の温暖化が進みます。
その結果、異常気象が起きています。
年々、夏の暑さが増し、冬の寒さが厳しくなっているのを感じますね。

その大きな原因に二酸化炭素の排出量があります。

そこで日本の企業がオーストラリアの西部海域の海底に
二酸化炭素を埋める計画が検討されている、というニュースを知りました。

オーストラリアの西部海域は天然ガスが多く採掘されるらしく
そのあとの地中の空間に二酸化炭素を埋めることができるのだそうです。

すごいことを考える人たちがるのですね。
地球を壊してきた人間ですけど
このような技術を考え出せるのも人間なんですよね。
地球人がその為に力を合わせることはできないのでしょうか。
国同士で戦っても地球はきれいにならないし、多くの人が不幸になります。
その力を他に活かせないものでしょうか。」

3月22日のセミナー「もしも、介護が必要になったら?」

2022年03月05日 | 終活セミナー
エンディングノートには介護の項目が必ずあります。
元気な時に、自分の介護状態を想像するのは難しいですね。
70代では12.6%の介護率ですが
80代になると約60%の人が介護を受けています。

若いから無縁とも言えません。
まだ引っ越して1年足らずの私のご近所にも
60代の方が数名介護状態のようです。
そのうちのおひとりは2か月前に亡くなりました。

多くの人が自宅にいながら介護を受けたいと希望しますが
意識調査などには
迷惑かけたくないから介護施設を希望すると答える人が多いようです。
これは介護が目の前に迫っていないからでしょうね。

例え日中家族が側にいなくても
介護サービスで生活を維持できるなら自宅にいたい人が多いと思います。
私の両親も義父母もそうでした。
現実には、最後まで自宅にいたのは父だけです。

誰が介護を引き受けるか
同居するのか、通うのか
どの状況まで自宅で看ることができるか
介護費用は自宅と介護施設ではどう違ってくるのか
その費用はどこから用意するのか
もし認知の症状が出てきたら
お金の管理はどうするのか

こんな細かいところまで考える必要がある?
そう思うと、なかなかエンディングノートに介護の希望は書けませね。

でも離れて暮らす子供たちには、
父や母の希望や考えや経済状態がわかって
介護体制をとれれば一番いいのではないでしょうか。

介護の状態や介護サービスを少しでもご理解いただく為に
セミナーが参考になるといいのですが。
近くの方はお越しになりませんか。


・主催はNPO法人桜実会&看取りステーション千咲土のコラボ企画です
・第4火曜日10:30~12:00
・場所は玉川学園1₋2₋39 加賀美さんの家
  空き家対策として一軒家を会場にしています
  2部屋を使用していますが15名まで
・参加費用500円
・申し込み、お問合せは  桜実会 042‐710-3370





「調子が悪くて」は高齢者の合言葉

2022年03月02日 | 終活セミナー
悪い時には悪いことが重なるものです。
先週の事ですが、ペットの犬の涙目が止まらず、動物専門の眼科を予約しました。
場合によっては手術になるかもしれないそうです。
一昨日、主人が心臓の疾患で入院。
そして今朝、犬の散歩中に転んで私の手の小指が骨折しました。
病院でギブスを付けていただきこんな手になりました。


この数日、逢う人との会話が
「変わりない?」
「それがね、調子が悪くてね」の繰り返しです。

健康寿命 男性72才 女性75才

なるほど、私の周辺はこの年齢ばかり。
この会話はごく自然なことかもしれませんね。

主人の入院時に
病気治療の説明だけでなく
認知症の症状が出ることもあるとの説明も受けました。
普段からその兆候を感じていたので危機感を覚えます。

今の時代に70代を高齢者と呼ぶには気の毒な気もしますが
目に見えないところで体の変化は確実に起きています。

心身ともに健康な先輩方を見ると
ホント!頭が下がります。

私の配偶者はエンディングノートを書きません。
どうやら余生の過ごし方も、逝き方も、財産管理も
全てお任せのつもりらしいのです。
もし、私が先に死んだら父親対策に子供が苦労すると思うので
これから、主人のエンディングノートも私が代筆しようと思います。

◆3冊でできた新しいカタチのエンディングノート◆
【アクティブノート~賢い老い支度~】
初めてでも安心、書き方ガイドブック付き
Amazonで好評発売中!