年に6回、終活情報誌「ソナエル」にエッセイを書いています。
たぶん5年くらい続いています。
高齢者向けの記事をまとめた情報誌ですが
暮らし、医療、介護、健康、マネー&トレンド、統計&データー、時事、終活等の
分野から記事を集め、さらに解りやすく説明されていて
私も毎回、読むのを楽しみにしています。
年齢に関係なく興味深い内容です。
私はたいした仕事をしている訳ではないのですが
関わってきたことにはこだわりがあるのです。
葬儀の考えも、人との接し方も、生き方も、逝き方も・・・
それが正しいとは言い切れませんが
自分が納得しないと中々人にお薦めできません。
多分、付き合いにくい部類の人間だと思います。
このエッセイのベースは私のブログですが
毎回、2時間くらいの取材があります。
きめ細かい聴き取りから作成していただいてます。
その表現も私の想いに沿ったものです。
過去に多くの取材を受け、多方面で記事を書いていただきましたが
勝手に独り歩きする内容に変わってしまう場合もあります。
「ソナエル」の姿勢を私は好ましく感じます。
だからこそ、皆様にお読みいただきたいと胸を張ってお伝えできるのです。
どこで、「ソナエル」を入手できるのか?
残念ながら、簡単に入手できにくいのです。
次回この続きを書きますね。
たぶん5年くらい続いています。
高齢者向けの記事をまとめた情報誌ですが
暮らし、医療、介護、健康、マネー&トレンド、統計&データー、時事、終活等の
分野から記事を集め、さらに解りやすく説明されていて
私も毎回、読むのを楽しみにしています。
年齢に関係なく興味深い内容です。
私はたいした仕事をしている訳ではないのですが
関わってきたことにはこだわりがあるのです。
葬儀の考えも、人との接し方も、生き方も、逝き方も・・・
それが正しいとは言い切れませんが
自分が納得しないと中々人にお薦めできません。
多分、付き合いにくい部類の人間だと思います。
このエッセイのベースは私のブログですが
毎回、2時間くらいの取材があります。
きめ細かい聴き取りから作成していただいてます。
その表現も私の想いに沿ったものです。
過去に多くの取材を受け、多方面で記事を書いていただきましたが
勝手に独り歩きする内容に変わってしまう場合もあります。
「ソナエル」の姿勢を私は好ましく感じます。
だからこそ、皆様にお読みいただきたいと胸を張ってお伝えできるのです。
どこで、「ソナエル」を入手できるのか?
残念ながら、簡単に入手できにくいのです。
次回この続きを書きますね。