柴田典子の終活ブログ「エンディングノート知恵袋」

エンディングデザインコンサルタント柴田典子のブログ。
葬儀に関わらず「賢い老い支度」として終活全般のお話もしています。

リハビリは心身共に効果あり

2023年05月26日 | 健康情報

週一回のリハビリに通いだして2か月がたちました。

リハビリ翌日は痛みで動けなかったのですが、最近は少し様子が違ってきています。

痛みがないわけではありませんが立つ動作が安定してきた気がします。

まだ10分も立ち続けることはできませんが、このちょっとの変化が嬉しいんですよ。

この施設に通うことで人と触れ合う機会も増え、

「頑張ってるね」「よくなってるね」と久くご無沙汰だった誉め言葉をいただき、ニンマリしています。

送迎の車窓から見る街並みが1年前と変わっていることにも驚いています。

ちょっとした浦島太郎気分!

 

怠け者の私ですから、家での自主トレは3日と続かないのは火を見るより明らか。

薄皮を剥がす如く、ですがリハビリ効果を実感しています。

 

 

 


要支援1で、ショートリハビリ・ディサービス

2023年05月03日 | 健康情報

足首の骨折で要支援1の認定を受けています。

私が選んだサービスは短時間のリハビリです。

ケアマネージャーさんから3か所の紹介をいただき、見学の末にここに通っています。

今日で4回目。約2時間のリハビリです。

今日は、ウォンミングアップから始めて理学療法士の個別リハビリ、低周波によるの嚥下機能訓練、最後にレッドコードを使用した運動を行いました。

レッドコードとは、天井から下がっているロープにつかまり、日常動作の体感を鍛えるらしいです。

日によって、マシントレーニングもあります。

10カ月近く動かさなかった筋肉の劣れは激しく、立つことさえ痛みがあります。

週に1回のリハビリですが、薄皮を剝がすような感じで、少し動きの感覚が戻った気がします。

寝たきりの体が元に戻るには3倍の日数が必要と聞いたことがありますが、頷けますね。

自宅にいたらリハビリは難しい、です。 痛いから怠けてしまう。

 

費用は月額で2,556円。

今、介護保険の有難さを実感しています。

 

 

 

 


有機フッ素化合物の除去は簡易な浄水器でもOK

2023年04月16日 | 健康情報

米軍横田基地の周辺から高濃度の有機フッ素(PFASピーファス)が検出されましたね。

これは人工的に炭素とフッ素からつくられた「有機フッ素化合物」の総称で4700種類以上もあるそうです。水や油をはじき、熱に強い特徴があり、自然界ではほぼ分解さず、環境中や人体に長く残ります。

腎臓がんや前立腺がん、潰瘍性大腸炎、甲状腺疾患の発症の他、赤ちゃんの体重減少、コレステロール値の上昇などとの関連が指摘されています。

工場排水や米軍基地の泡消火剤の漏出などで土壌を汚染し、地下水や河川水に入り込んで飲み水として人が摂取している可能性があります。

令和2年、環境省は有機フッ素化合物の全国存在状況把握調査を実施。

その結果、13都府県の37地点において、水環境の暫定的な目標値の超過が確認されました。

でも、安心してください。

現時点での「有機フッ素化合物(PFAS)」への対策として活性炭フィルターでの除去が効果的であることが認められています。

浄水器は種類が多く数百円~10万円以上のものがありますが、有機フッ素化合物(PFASピーファス)は活性炭を使用していれば簡易的な浄水器でもある程度除去できるのであえて高額な浄水器は必要ないそうです。

ただし活性炭を使い続けると性能が落ちてくるので交換機期間は守ってくださいね。

 

 


私「要支援1」の介護サービスを受けます

2023年04月07日 | 健康情報

私、今回の足首骨折を機に、介護申請をし「要支援1」の認定となりました。

骨折後、思いもよらぬ状況続きで歩行せぬまま9カ月がたってしまいました。

全身の筋肉が衰え、歩行だけでなく自由に動くことができません。

私の要支援サービスの希望は週に1通えるリハビリデイサービスです。

送迎付きで3時間、その施設に通い運動をします。

個別にプログラムを組みマシーントレーニングや理学療法士指導で機能や姿勢を改善してもらえます。

地域包括センターからお薦めいただいた施設を3か所見学しましたが、どこも人気で空きがとても少ないのです。

また私の居住区では要支援を受けてくれるケアマネジャーが少なく、ここまで決まるまでにかなりの時間を要しました。

リハビリ期間は動けなかった9カ月の2倍はかかるでしょうか?

今までの体験は親や叔母の介護でしたが当事者として介護を受けるの初めて。

いい経験をさせてもらっています。

 


蒟蒻がアトピーに効く

2023年04月03日 | 健康情報

わが家の常備品に蒟蒻があります。

8歳の孫が大好きで、バクバク食べます。

 

新聞記事で蒟蒻の海外進出が好調で、アトピーにも効くと紹介されていました。

興味を惹かれ調べてみたら

 血糖値を上がりにくくする

 コレステロール値を下げる

 大腸疾患のリスクを減らすことができる

 生活習慣病予防ができる

 乾燥肌に効く

等がわかりました。

ダイエット食品として海外でも人気があり今後益々輸出量が増える見込みらしいです。

でも注意点もありますよ。

腸の中では消化が悪いので腸閉塞を起こしやすくなるそうですよ。

私の知り合いでお腹の手術をしてした後、蒟蒻を絶対に食べない人がいます。

腸閉塞がよほど痛かったのでしょうね。

健康な人でも一人、一枚くらいが適量らしいです。

わが家は非常時の空腹対策に「蒟蒻玉」を用意してあります。長期間持ちますしそのまま食べられます。

 


食事中にむせることが多くなりました。

2022年12月17日 | 健康情報
ふとした時に唾液が気道に入ってしまいむせることがあります。
以前はすぐに治ったのですが、最近は咳き込んでもなかなか楽になりません。
食事中にも小さな塊を誤嚥することがあります。
私だけでなく、主人も同じように、よくむせています。
私の父がこんにゃくを誤嚥したのが原因で亡くなっているので、気を付けてはいるのですが・・・

飲み込む力が衰えてきているし、薬を飲んでいることも関係があるみたいです。
食物がスムーズに落ちていかない感覚もありますし、むせた後は声が出にくい気もします。

先日友人と話していたらまるっきり私と同じ症状を訴えていました。
「私だけじゃないんだ」と、変に安心した自分がいます。

その友人とは「足がつるよね」という話でも盛り上がってしまいました
加齢による体の変化は確実に起きていますね。

自分で注意するしかないのでゆっくり噛むようにしていますが、思わぬ時に誤嚥が起こります。
母が入っていた老人ホームでは食事前に口の運動「パタカラ」をしていましたがわが家でも実行したほうがよさそうです。
両親と同じように年を老いているのを感じるこの頃です。
誤嚥防止には腹式呼吸や舌の運動もいいみたいですが、すぐ忘れて食べ始めてしまいます。
これも「年のせい」と言い訳の日々です。









認知症の悪化を防ぐ薬が・・・

2022年10月30日 | 健康情報
2019年に世界中の認知症患者は5700万人いたそうですが、2050年には1億5300万人となると米国のワシントン大学が推計しているそうです。日本の人口を上回る数字です。
私の周囲にも私自身も含めて、認知症の危機が迫っている人だらけです。
認知症は老化現象という見方もありますが、本人にとっても家族にとっても「なりたくない病気」の1位を占めています。

認知症の薬は進行を止める働きはないといわれています。
エーザイで開発中のアルツハイマー病の治療薬「レカネマブ」は臨床治験で「症状悪化を抑る有効性が確認できた」と発表されました。
アルツハイマー病は脳内に異常なたんぱく質の「アミドロイドβ」が蓄積するのですが「レカネマブ」はこれを取り除いて神経細胞が壊れるのを防ぐのだそうです。
早期のアルツハイマー病患者や軽度認知障害の人を病気の進行を抑制する方向で、米国の製薬企業バイオジェンと共同開発して来年中に日本、米国、欧州での承認を目指すそうですよ。
この薬の効果が期待できれば、さらにいい薬ができてくるはずです。

年を取ると多少の物忘れや判断力の低下は、物事にこだわらず、楽に生きていくのに都合がよいと捉えることもできますが、おひとり住まいが多くなる現状ではそうもいってられませんね。
認知症が長生きリスクとならないように、自分のことは自分で判断していきたいものです。。

最近、聞こえにくくなりました。

2022年07月09日 | 健康情報
数年前から「聞こえにくいな」と実感しています。
車を運転していると、後部座席から話しかけられても聴き取れまん。
主人が見ているテレビの音が大きく「近所迷惑だ」と思っていたのですが、私が聞いているテレビの音量も大きいと指摘され、へこんでいます。
テレビ音は手元にスピーカーを置くことで解決しましたが、人と少し距離があくと会話を聴き取る自信がありません。
どうやら私だけではなく高齢者の難聴検査を実施した港区では4割弱の人に難聴が疑われると分かったそうです。
意思の疎通がしにくくなると人とのコミュニケーションが面倒くさくなり、認知症リスクが上がります。
近頃はマスクをして話をしたり、どこに行ってもパーテーションがあるので、聞き直す機会が増えました。
特に若い人の小さな声や早口の声は聞き取りにくいですね。

聴き取りの訓練ってあるのでしょうか?
それとも補聴器へ直行でしょうか?

夏になると、父の熱中症を思い出します

2022年07月04日 | 健康情報
熱中症という言葉がまだ聞きなれない頃
12年前の夏です。
実家に行くと父が寝込んでいました。
部屋に入るとムッとする暑さです。慌ててクーラーをかけると父が「寒い!」というのです。
驚いたことに掛布団は冬用の羽毛で、その下には毛布を使っていました。
訪問医の診察を受けると熱中症といわれ、救急車で即入院。
1か月ほどで退院してきた父は、オムツになり歩くこともぎこちなく、認知症の症状も見られる状況になていました。
熱中症が父の体調を一変させたキッカケです。
それまでは毎日の散歩が日課で、外出が大好きな人だったのですが、体力も気力も失ったように見えました。
それから4か月後に父は亡くなっています。

今年は6月から真夏のようで、最悪の暑い夏になるそうです。
父を思い出すと服装は長そで、布団も冬状態、クーラーはかけず、水分もあまりとらず、人の言うことは聞かない典型的な熱中症になるタイプです。
私たち家族も熱中症の知識もないまま、父の我儘を許していました。

高齢者にとって一度体調を崩すと回復が難しくなりその衰えは一挙に進みます。
今は多くの人たちが熱中症の危険も、回避の仕方も知るようになりました。
それでも毎日、熱中症患者のニュースが報じられています。
電力不足で節電も心掛けないといけないご時世ですが、くれぐれもご注意くださいね、

私、汗をたくさんかいたときは、洗面所で頭だけ水シャンプーをしています。


マスクを今後も着用、は41%

2022年06月25日 | 健康情報
読売新聞の全国世論調査の結果です。
マスクを「今後も付けたい人」と「必要な時だけつけたい人」を合わせると90%だったそうです。
これってすごい数字ですよね。
特に女性につけたい人が多いとありました。
確かにマスクを着けるようになって、目のお化粧に凝るせいかみんな美しく見えます。
反対にお化粧をしなくても堂々と外出ができます。


でも、この暑さにマスクはきついですね。
熱中症になりそうで心配。
それとマスクの会話は聞き取りにくいし
最近声が出にくくなっている気がします。

先日マスク姿しか見たことがない方がマスクを外された時
想像していたお顔とのイメージが違って驚いたことがありました。
思った以上に小顔の方だったのです。
やはり人は顔を見て、その人の印象を持つものなのですね。

冬に向けてコロナとインフルエンザが流行る兆しがあるとか。
当分マスクは着けることになりそうですね。





介護保険が気になって

2022年06月07日 | 健康情報
医者嫌いな主人が病気とお友達になり早くも4か月が経ちました。
今回、介護申請は免れましたが、この先を思うと必要になりそうな気がします。
私の両親も介護制度を大いに利用させてもらっていたので、持病持ちの私もきっと介護生活になるだろうと想像ができます。

今回の入院では生命保険の医療特約からの給付金をいただく事ができ、保険の有難さを感じていただけに、介護用の保険も調べてみようと思い立ちました。
今は色々な介護保険があり、認知症だけに特化した保険もあります。
介護状態になった時に費用の保証をする保険だけでなく
認知症から起こす損害や行方不明になった時の捜索費用を補う介護向けの損害保険もありました。
給付の方法も年金タイプ、一時金タイプ
掛け金も定額タイプや年齢別タイプなど。

自分たちにあう保険を調べていくつか候補を探し加入をするつもりになった時に
自分たちが加入条件に満たない、という根本的な問題があることに気がつき断念した次第です。
現状の生活に問題はなくても病を経験してしまうと保険加入は困難になりますね。
今回の件で、介護保険がどんなものかを知る事ができました。

死亡と違って介護は必ずなるとは限らないので、介護保険は必要ないという考えもありますね。
今後、高齢者が多くなり介護認定のハードルも上がってくると、介護制度が中々利用できないかも・・・
と考えると、民間の介護保険を向学のために一度調べてみてるのも悪くない気がします。
終活の一環として、自分が判断できる情報はあった方がいいですよね。




◆3冊でできた新しいカタチのエンディングノート◆
【アクティブノート~賢い老い支度~】
初めてでも安心、書き方ガイドブック付き
Amazonで好評発売中!










耳たぶの縦じわは危険?

2022年05月29日 | 健康情報
半年前位でしょうか。
鏡を見て左の耳たぶにしわができていることに気がつきました。
前には無かったので耳にもしわがでいるのか、と驚きました。

急にできたので気になって調べてみたら「脳梗塞の危険あり」と出てきました。
耳たぶには毛細血管が多く動脈硬化が進行すると、脂肪組織が委縮してしわができやすくなるとか。
アメリカのシカゴ大学の研究結果だそうです。
脳梗塞や心筋梗塞を起こしやすいと出てました。
あなたの耳たぶはいかがですか?

私、手相もよく見るのですが、手相も時間と共に変わってきているのをご存知ですか?
これは手のしわではないので加齢が原因ではないと思うのですが。
気ぜわしいとばかり思っていましたが、私は意外と変な観察が好きみたいです。

涙くことはストレス解消になるのです。

2022年03月19日 | 健康情報
最近寝不足で、夕飯が終ると急に眠気の襲われます。
必ずあくびが連続でおき
そのときに、あきれるほど涙が出ます。

年をとると涙もろくなりますが
感情のコントロールをする脳の働きが弱ってくるからと聞いたことがあります。

私は以前、遺族の会を開催していました。
ここでは悲しみだけでなく、悔しさや、後悔の言葉を口にしながら涙を流す方が沢山いました。
まわりで話を聞く人たちも大切な人を亡くした経験者なので自分の事と思い重ねてもらい泣きをします。
不思議と会が終了する頃には皆さんがさっぱりした顔つきに変わってきます。

涙の成分の研究では、涙にはストレスホルモンが含まれていてることがわかり
泣くことはストレス物質が体外へ排出される一番いい方法だそうです。

小説で映画でも人の話でも遠慮なく泣いた方がよさそうです。
ちなみに、あくびは顔の筋肉が大きく動いて涙腺が押されるからで感情のコントロールとは無関係ですって。


「手外科」は手の疾患専門です

2021年08月09日 | 健康情報
久しぶりに会った知人はビックリするほど変わっていました。
数か月前から手に痛みとしびれがあり、皮膚もガサガサに荒れ
手に力も入らず毎日が苦痛との闘いだというのです。

綜合病院で診察を受けましたが原因がつかめず
今は整体に通っています。

私もリウマチがあり
手の痛さや力が入らない不便さは十分に知っています。
とても他人事とは思えず、何かいい方法はないか調べてみました。

ふと目に留まった新聞記事に「手外科」という文字が・・・
気になって調べてみると

手の疾患・障害に対する専門の診療科で
指や手のさまざまなケガや病気の治療を行っています。
具体的には、骨折・脱臼、腱断裂、靭帯損傷、指の切断、皮膚の欠損、熱傷(やけど)、腱鞘炎、
指や手の変形、変形性関節症、リウマチによる手の障害、拘縮(硬くなって動かない)
末梢神経損傷・障害(手のしびれや麻痺)、先天異常、感染(化膿)、骨腫瘍・軟部腫瘍などです。手外科では、これらの疾患を診断し、専門的に治療しています

とありました。

手外科は、整形外科あるいは形成外科の中の専門領域です。したがって、手外科を専門とする医師は、整形外科あるいは形成外科全般の診療経験とともに、手外科という専門領域の知識と経験を持っているそうです。

早速、知人の地域の専門医を調べて送りました。
すぐにでも診察に行きたい、と喜んでいました。

知人に有効な治療があるのかは分かりませんが
行ってみる価値はあると思います。

今の医学の進歩はすさまじく
私達の知らないことが沢山あります。
それに出会えたら、藁をも掴む病人には吉報ですよね。

こんな時こそ、手洗いと消毒の再確認

2021年07月30日 | 健康情報
新型コロナ患者が激増。
緊急事態宣言が各地で始まります。

高齢者はワクチン接種を済ました人が多いですが
周囲には、まだ未接種の人たちばかりですから
やはり、感染対策が大事ですね。

新型コロナウイルスへの感染は
①ウイルスを含む飛沫が口、鼻や眼などの粘膜に触れること
これにはマスクが欠かせません。
②ウイルスがついた手指で口、鼻や眼の粘膜に触れること。
これは手洗いと消毒が効きます。

厚生労働省の報告は以下の通りです。
手や指に付着しているウイルスの数は、流水による15秒の手洗いだけで1/100に。
石けんやハンドソープで10秒もみ洗いし、流水で15秒すすぐと1万分の1に減らせます。
手洗いの後、さらに消毒液を使用する必要はありません。


水洗いだけでもかなりウィルスは減りますね。
しかし手が洗えない状況なら
消毒スプレーを用いましょう。
今は外出先でも常設されているところが多くなりました。
家庭内でも同じですね。

アルコール(濃度70%以上95%以下のエタノール)消毒が一般的です。
しっかりワンプッシュしてください。
手がびしょびしょになるくらい付けて
指先、指の間にも刷り込みます。


でも手が汚れていると消毒薬の効き目が減るそうです。
もし、手洗いの後の消毒なら、水けをふき取ってからですよ。

手洗いは感染予防の第一人者です。