私はお風呂に入るのが大好きで30分はお風呂タイムです。
毎日入ります!
私の母もお風呂が大好きだったのですが
高齢になると、入浴することが億劫になるようで
週2回に位になってきました。
年を取ると衣服を脱ぐのも大変になるんですね。
面白い記事を見つけたのでご紹介
週に2回以下の入浴者と週7回の入浴者とでは
要介護になる度合いが違うらしいのです。
根拠は分かりませんが
千葉大学の研究では
介護認定を受けていない14000人を対象に3年間調査したら
週7回入浴している人の方が
介護認定を受ける割合が3割低いということです。
また冬の浴室は寒いですよね。
温度差でヒートショックを起こさないために
私は服を脱ぐ間、浴槽にシャワーを出しっぱなしにしています。
入るときには浴室は暖かく、気持ちがいいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/e6/170c4410f77591b7b3899b8e13e5bced_s.jpg)
毎日入ります!
私の母もお風呂が大好きだったのですが
高齢になると、入浴することが億劫になるようで
週2回に位になってきました。
年を取ると衣服を脱ぐのも大変になるんですね。
面白い記事を見つけたのでご紹介
週に2回以下の入浴者と週7回の入浴者とでは
要介護になる度合いが違うらしいのです。
根拠は分かりませんが
千葉大学の研究では
介護認定を受けていない14000人を対象に3年間調査したら
週7回入浴している人の方が
介護認定を受ける割合が3割低いということです。
また冬の浴室は寒いですよね。
温度差でヒートショックを起こさないために
私は服を脱ぐ間、浴槽にシャワーを出しっぱなしにしています。
入るときには浴室は暖かく、気持ちがいいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/e6/170c4410f77591b7b3899b8e13e5bced_s.jpg)