志太泉オフィシャルブログ

静岡県藤枝市の地酒の蔵元。志太泉酒造のブログ。違う角度から見た日本酒の現在とは

よくある間違い

2006-10-10 19:31:16 | 地酒

志太泉に関していちばんよくある間違いは 志田泉と思われていること。
この理由は、「しだ」という苗字を持つ方では
「志田」さんという方が「志太」さんよりはるかに多いことでしょうか。
例えばカラオケのシダックスの社長さんは「志田」さんです。

また宮城県に「志田郡」という地名があります。
有名な「すず音」の一の蔵さんの所在地は「志田郡」です。
ちょっと書いていて不安になって検索してみたら
合併で「大崎市」になっていました。時代は変わりますね。

ちょっとうける間違いは「志多泉」とかつて書いた人がいました。
しかも「志太泉」で働きたいという希望の手紙で。
まあ普通は豪快な間違いっぷりあまり即不採用でしょうが
人間もなかなか豪快で「志太泉」ではその時採用になりました。

でもそれは例外です。
就職活動の時は、会社の字ぐらいは間違えない事をお勧めします。

 志太泉の銘柄の由来は
http://shidaizumi.com/history/historymain.htm

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする