仲の悪い親子のマッピーです。
FTR223のメンテナンスを行いました。
今回は、フロントフォーク・シール、オイル交換 です。

ジャッキーでフレームの底を持ち上げ、フロント周りのメーター、ブレーキライニング、タイヤホイール、フェンダー他、取外しました。
※トップブリッジ、アンダーブラケットのボルトを緩める前にステムトップキャップを緩めて置くことをお薦めします。

器にひっくり返して、オイルを抜きました。

底のキャップボルトは、本体を大きめのモンキーレンチではさみ、ヘキサゴンレンチで取外しました。

インナーピンを取外し、分解しました。
真っ黒く汚れたオイルが出て来ました。

灯油で洗浄しました。

パーツクリーナー脱脂しました。

ピカールで錆、汚れを拭き取りました。
※ナイロン不織布やサンドペーパーで擦ると、フォークの表面を傷付けてしまいます。

取外した旧シールです。

ネット購入した、新品シールです。

自作インストーラーでインナーシールを圧入しました。

アウターシールを取外しました。

メスシリンダーの代用に計量カップを使用し、345ccを計量しました。
フォークオイルは、ホンダ ウルトラCO SAE-10Wをチョイスしました。

フォークを立て、スプリングを収め、オイルを注入しました。

トップブリッジ、アンダーブラケットのフォークの接触面をナイロン不織布で擦りました。
以降、バラした順序で組付けました。
※ベアリング等へのグリスアップも行いました。
フォークオイル交換前より、クッションが固くなりました。
コーナーリングのフラつきが軽減されました。
FTR223のメンテナンスを行いました。
今回は、フロントフォーク・シール、オイル交換 です。

ジャッキーでフレームの底を持ち上げ、フロント周りのメーター、ブレーキライニング、タイヤホイール、フェンダー他、取外しました。
※トップブリッジ、アンダーブラケットのボルトを緩める前にステムトップキャップを緩めて置くことをお薦めします。

器にひっくり返して、オイルを抜きました。

底のキャップボルトは、本体を大きめのモンキーレンチではさみ、ヘキサゴンレンチで取外しました。

インナーピンを取外し、分解しました。
真っ黒く汚れたオイルが出て来ました。

灯油で洗浄しました。

パーツクリーナー脱脂しました。

ピカールで錆、汚れを拭き取りました。
※ナイロン不織布やサンドペーパーで擦ると、フォークの表面を傷付けてしまいます。

取外した旧シールです。

ネット購入した、新品シールです。

自作インストーラーでインナーシールを圧入しました。

アウターシールを取外しました。

メスシリンダーの代用に計量カップを使用し、345ccを計量しました。
フォークオイルは、ホンダ ウルトラCO SAE-10Wをチョイスしました。

フォークを立て、スプリングを収め、オイルを注入しました。

トップブリッジ、アンダーブラケットのフォークの接触面をナイロン不織布で擦りました。
以降、バラした順序で組付けました。
※ベアリング等へのグリスアップも行いました。
フォークオイル交換前より、クッションが固くなりました。
コーナーリングのフラつきが軽減されました。