仲の悪い親子です。
皆さまは如何お過ごしでしょうか。
さてマッピー、社用車 スープラ(RZ)をいじりました。
まだ納車されたばかりの新車なので、傷付けたら大変です…
ステアリングの下方にETC2.0を組み付けました。
オーダー忘れ🦆?
製品名は、「セットアップ込み ETC2.0車載器 一般用 古野電気 FNK-M100 ※ナビ非連動型 GPS付き発話型 新セキュリティ対応 12V・24V兼用」で、イドサワ.comさんから、17,840円(税・送料・代引き込み)で購入しました。
電源の取り出しですが、先ずは、運転席足元の上部プレートを取り外しました。
ちょっと分かり辛いですが、悪しからず…
すると、右側上部にヒューズボックスが現れました。
右列の真ん中辺りに青いリレーのようなものがあるので、その奥隣りの20Aヒューズ(黄色)をACC電源と判断しました。
こちらは、ETCに付属していた電源ケーブルです。
先端に車両ヒューズボックスから取り外した20Aヒューズ(黄色)を半田付けしました。
ひと昔前の大きなタイプ(平型ヒューズ)だったので、電源取り出し用ヒューズキットが量販店で売っていない可能性があったので、ヒューズへの直の半田付けを選択しました。
ちょっと、イモ半田気味ですが…
で、最後に自動車保険会社さんのドライブレコーダー(STZ-DR100)も組み付けました。
ドアのインナーシールが簡単に外れそうもなかったので、シールのR部分の内側に沿ってケーブル類を配線しました。
ルーフがとても狭いので、両面テープでカメラ本体を貼り付ける前に、ルームミラーなどの動きを入念に確認しました。
オーストラリア産みたいなので、トルクスのようなボルトがふんだんに使われています。
必要以上に時間がかかり、とても疲れました…
ではでは。