「日本百名山登山強化期間」の11回目は岩手県の岩手山と八幡平。
このときは登山サークルの山行で、1日目は「南部富士」の名で知られる岩手山に、2日目は八幡平に登った。
■コースタイム
8:20馬返登山口→12:05~13:00八合目避難小屋→13:55~14:05山頂→14:40~15:00八合目避難小屋→17:55馬返登山口
岩手山のコースは複数あるが、今回は代表的なコースである柳沢コースだった。
馬返登山口からどっしりとした岩手山の姿が拝めた。
独立峰なので標高633メートル登山口から標高2038メートルの山頂まで標高差1400メートル強をひたすら登った。
この日の夜は岩手山の麓のキャンプ場で個人テントで宿泊する予定があった。
テントやシュラフ等は車内に置いたままでよかったが、翌週のシルバーウィークの北アルプステント泊縦走に備えてあえてテントを担いだので登りがつらかった。
行きは旧道コースを選択。
ガレ場で歩きにくかったが遮るものがないので麓の町や姫神山を初めとした近隣の山々が見渡せ気分がよかった。
八合目避難小屋は避難小屋とは思えないほどの立派な小屋だった。
この日は管理人おり、バッチや飲食物を販売していた。
トイレはとてもきれいで、急に生理になって困った人向けに生理ナプキンまで置かれておりその心遣いには大変驚いた。
小屋の前で昼食を取った後山頂へ。
山頂に続く稜線に上がると大変強い風に吹かれ非常に歩きにくかった。
13時55分、岩手山に登頂。
これで登頂済みの日本百名山は27座。
当初お鉢めぐりをする予定だったが風が強すぎるので取りやめた。
下山ではもと来た道を引き返し7合目で行きとは逆に新道コースを進んだ。
新道コースは樹林帯で整備はされていたが急な下り坂が続いた。
登山口に戻ってきたときには18時前だった。
夕暮れで岩手山の輪郭がすっかり柔らかくなっていた。
■写真一覧
http://blog.goo.ne.jp/photo/349271/tn
■スライドショー
http://blog.goo.ne.jp/photo/349271/sl