生姜ちくわのぶらぶら山日記

趣味の登山を中心としたブログです。2014年11月より日本百名山登山開始、2018年9月23日全座登頂。

2015年9月26日 岩木山

2015年11月29日 | 日本百名山登山


「日本百名山登山強化期間」の13回目。
12回目の北アルプス縦走が終わった翌々日の夜、夜行バスに乗って一泊二日で青森の百名山遠征に出かけた。
一日目は「津軽富士」として知られる岩木山。

■コースタイム
9:15岩木山神社前バス停→9:20岩木山神社→9:45東北自然歩道分岐→11:50焼止まり避難小屋→13:30鳳鳴ヒュッテ→13:55~14:40岩木山→15:35岩木山八合目バス停

岩木山の登山道は複数あるが、登りは歴史のある岩木山神社からの百沢登山道を選んだ。

岩木山神社前方面に向かうバスの乗客は自分一人だけ。
岩木山神社の境内も人が少なかった。

境内を抜け、人気のない公園やスキー場を超え、登山口へ。
登山口から樹林帯の道をひたすら登った。
登山道では4、5人会った程度で日本百名山にしては非常に静かだった。
 
水場の錫杖清水では勢いよく水が流れていた。
おいしい水をたっぷり補給した。

鳳鳴ヒュッテ付近で嶽登山道と合流すると急に登山者が増えた。
閑散とした百沢登山道とのギャップに驚いた。
リフトで9合目まで楽に行けるせいか登山装備でない観光客も見かけた。
山頂まで岩場の急坂が続き急にきつくなった。

13時55分、岩木山登頂。
これで登頂済みの日本百名山は33座。
眺めのよいはずの山頂はガスがひどくて残念なことに何も見えなかった。

8合目の津軽岩木スカイライン方面へ下山した。
スカイラインから嶽温泉行きのバスに乗った。
弘前駅行きのバスを待っている間、売店で嶽きみという地元産のとうもろこしをゆでたものを買って食べた。
ひさびさのゆでとうもろこしは甘くてとてもおいしかった。

翌日は八甲田山へ。


■写真一覧
http://blog.goo.ne.jp/photo/354596/tn

■スライドショー
http://blog.goo.ne.jp/photo/354596/sl





2015年9月18日~23日 北アルプス縦走(黒部五郎岳・鷲羽岳・水晶岳・薬師岳) 6日目

2015年11月08日 | 日本百名山登山


(5日目はこちら

■コースタイム
7:50薬師峠キャンプ場→8:10太郎平小屋→9;00~9:30五光岩ベンチ→12:15折立 

■天気
晴れのち曇り

とうとう北アルプス縦走最終日を迎えた。
重いザックから解放され喜ぶ反面、山行が終わってしまう寂しさも同居していた。

1日目のコースを戻った。
五光岩ベンチで休憩中に、中年女性が転倒し額から激しく出血し大騒ぎとなった。
幸い通りがかりの登山者に看護師の方がいたので応急手当を受けられ、出血は少し落ち着いたようだった。
人通りの多いところならともかく、誰もいないところでケガしたら・・・と思うと怖くなった。

12時15分に折立登山口に到着。
真っ先に温泉に駆け付けた。
6日間入浴しなかったので風呂上がりの爽快感は格別だった。


帰りにアパリゾート上越妙高に寄り道してイルミネーションを見に行った。
ウォータープロジェクトマッピングという、ウォータースクリーンに映像を移すという演出を初めて見たが、出来栄えのよさに驚いた。

願いを声に出し願いが叶うかどうかを占う「龍占い」なるものがあった。
試しに「日本百名山全登頂」と声に出してみた。
占いの結果は「末吉 少し時間がかかりそう」だった。
「山は危険なこともあるからあせらず取り組め」ということなのだろう。

帰りが遅くなってしまったが、見ごたえがあり寄り道してよかった。


縦走中は荷物の重さがつらくて「ザックを捨てたい」と何度も思ったが、天候に比較的恵まれた上、予定通り日本百名山4座に登頂し無事下山できたので大満足だ。


■写真一覧
http://blog.goo.ne.jp/photo/351336/tn

■スライドショー
http://blog.goo.ne.jp/photo/351336/tn





2015年9月18日~23日 北アルプス縦走(黒部五郎岳・鷲羽岳・水晶岳・薬師岳) 5日目

2015年11月07日 | 日本百名山登山


(4日目はこちら

■コースタイム
6:40薬師峠キャンプ場→7:20薬師平→8:15~8:30薬師岳山荘→9:30~10:30薬師岳→11:30薬師平→12:05薬師平キャンプ場

■天気
晴れ

予定ではこの日に薬師岳をピストンし折立に下山する予定だったが、「ゆっくり山を楽しもう」ということになり、下山を翌日に延期した。

今回最後の日本百名山を登るのにふさわしく、突き抜けるような青空に恵まれた。
薬師平では雲海に浮かぶ白山が見えた。
稜線に出ると眼下には富山の街々や日本海が広がっていた。

9時30分、標高2926メートルの薬師岳に登頂。
これで登頂済みの日本百名山は32座。
山頂からは大変眺めがよく、立山や剱岳、水晶岳や鷲羽岳、槍ヶ岳等の北アルプスの山々の他、白山や御嶽山、浅間山そして富士山までもが見えた。
眺めに釘付けとなり1時間近く山頂に滞在した。

フリーズドライやアルファ米の食事に食傷気味だったので、前日から「薬師岳登頂後に太郎平小屋へラーメンを食べに行こう」と同行者と話をしていた。
薬師岳に向かう途中でも下山中でもラーメンの話がよく出てきた。
下山後、太郎平小屋へ喜び勇んでラーメンを食べに行った。
小屋の売り場にいくと他の登山者も同じことを考えていたのかラーメンは悲しいことに品切れ。
カップラーメンとおでんでがまんした。

太郎平小屋でつまみやお酒を買い込み、薬師峠キャンプ場に着くと4座登頂の祝杯を挙げた。


■写真一覧
http://blog.goo.ne.jp/photo/351320/tn

■スライドショー
http://blog.goo.ne.jp/photo/351320/sl