生姜ちくわのぶらぶら山日記

趣味の登山を中心としたブログです。2014年11月より日本百名山登山開始、2018年9月23日全座登頂。

2012年8月24日 中山道徒歩の旅22(妻籠宿~馬籠宿)

2013年01月11日 | 中山道徒歩の旅
この日は先週天候不良で断念した妻籠宿から馬籠宿までの中山道歩きに挑戦した。
前々日に終点の草津まで中山道を歩いたが、中山道歩きでも華となる妻籠宿~馬籠宿を歩いていないのが心残りだった。

日差しが強く厳しい暑さだったが、天気が崩れることがなかったのでよかった。
妻籠宿、馬籠宿を歩くのは二回目だが、伝統的な宿場町の良さをしみじみと感じる。

馬籠峠に向かう山道で旅行者や団体に会った。
中山道を歩く人に会うことが皆無に近かったのでとても珍しい。

街道には5ヶ所熊避け鈴が設置されていた。
昼食中に無線で熊出没情報が流れていたくらいなので頻繁に出没するようだ。
熊よけ鈴とラジオを携帯した上で、念には念を・・・と街道沿いの5か所の熊避け鈴をけたたましく鳴らした。
近くに人家があったら苦情が来そうなくらいに。

マイミクさんから一石栃の無料休憩所には名物のおじさんがいると聞いていたが今日は非番らしく不在だった。
休憩所でお茶をいただきしばしくつろいだ。

馬籠峠越えの道は今まで越えてきた難所に比べればだいぶ楽だった。
馬籠峠からの眺望は良くなかったが、馬籠宿のそばの展望スポットからは大変眺めがよかった。

これで中山道は完全に終了。
もう思い残すことはない。
明日、愛知県犬山市の犬山城と明治村を観光後、帰京する。


■写真一覧

その1
http://blog.goo.ne.jp/photo/220859/tn

その2
http://blog.goo.ne.jp/photo/220869/tn


■スライドショー

その1
http://blog.goo.ne.jp/photo/220859/sl



その2
http://blog.goo.ne.jp/photo/220869/tn



2012年8月22日 中山道徒歩の旅21(武佐宿~草津追分)

2013年01月10日 | 中山道徒歩の旅
徒歩の旅11日目。

この日五箇荘駅から中山道の終点の草津の東海道との追分まで30キロ弱歩いた。
歩いた宿場は、武佐宿、守山宿。

朝から暑かったが、15時台から曇ったので歩きやすくなった。
武佐宿から守山宿まで16キロ強離れているので歩くのがしんどかった。

守山宿の手前から草津まで幅の狭い街道に車、バイク、自転車が無理やり走っていてとても歩きにくかった。
車を避けようと脇に避けると側溝にふたがないことが多く、危なっかしい道だった。
終点の4キロほど手前から足の裏が痛くなり歩くのがつらくなったが辛抱して歩いた。


終点の東海道との追分になんとかたどり着いたときはとてもうれしかった。
熱中症や交通事故に遭わずに無事中山道を踏破できて本当によかった。
和田岬や碓氷峠越えはとても辛かったが、それを乗り越えたからこそ、妻籠や奈良井などの素晴らしい景観の宿場や街道沿いに残る伝統的な建物、かつての街道の面影を伝える峠道、山々や田園の風景と出会うことができた。

ひとまず終点に着いたが、馬籠峠越えが果たせなかったので自分の中では中山道歩きはまだ終わっていない。
明後日、馬籠峠越えに再挑戦することにした。
今度は天気がよさそうなので大丈夫だろう。

明日は彦根観光。
ひこにゃんに会えるかな・・・?


■写真一覧

その1
http://blog.goo.ne.jp/photo/220595/tn

その2
http://blog.goo.ne.jp/photo/220601/tn


■スライドショー

その1
http://blog.goo.ne.jp/photo/220595/sl



その2
http://blog.goo.ne.jp/photo/220601/sl


2012年8月21日 中山道徒歩の旅20(醒井宿~愛知川宿)

2013年01月09日 | 中山道徒歩の旅
徒歩の旅9日目。

この日は醒ヶ井駅から五箇荘駅まで25キロ程度歩いた。
歩いた宿場は醒井宿、番場宿、鳥居本宿、高宮宿、愛知川宿。

時間帯によっては曇って涼しくなることもありいつもよりは暑さはましだった。
摺針峠は長い坂という感じで軽め。
江戸時代には琵琶湖の眺めがよかったらしいが、今は木で遮られてあまり見えなくて残念。

鳥居本宿には江戸時代の建物で営業している薬局があった。
渋くてよい。

愛知川宿手前の街道沿いにある、旧豊郷小学校に寄り道。
校舎は近江商人が私財を投じて建てたもので、昭和12年竣工、設計はヴォーリズ。
クラシックな佇まいがとても素敵で、小学校にはもったいない。
とあるアニメと縁があるらしく、駐車場に痛車が止まってあったり、普通の店にアニメにちなんだイベントや同人誌即売会(会場は旧豊郷小学校)のポスターが貼ってあったり、グッズや同人誌を扱う店があったり、観光協会ののぼりがアニメキャラ風だったり...
町ではアニメを観光資源にしているようだ。

終点の草津まであと30キロ弱。
なんとか頑張って明日中に草津まで歩こう。


■写真一覧

その1
http://blog.goo.ne.jp/photo/220572/tn

その2
http://blog.goo.ne.jp/photo/220576/tn


■スライドショー

その1
http://blog.goo.ne.jp/photo/220572/sl



その2
http://blog.goo.ne.jp/photo/220576/sl



2012年8月20日 中山道徒歩の旅19(垂井宿~醒井宿)

2013年01月08日 | 中山道徒歩の旅
徒歩の旅8日目。

この日は垂井駅から醒ヶ井駅まで20キロ程度歩いた。
歩いた宿場は垂井宿、関ヶ原宿、今須宿、柏原宿、醒井宿。

足のマメが前よりよくなった。

毎日暑さと日差しが厳しい。
アスファルトの上に長時間いると焼き生姜ちくわになってしまう。
日焼け止めをまめに塗っても日焼けしてしまった。

今日は岐阜県から滋賀県へ。
美濃路を抜け、近江路へ。
草津まであと六宿だ。

夕方歩いた醒井宿がよかった。
宿内を流れる清水が涼しくてさわやかだった。
手をひたすと冷たくて気持ちよかった。
清水に生息する梅花藻の花が梅の花そっくりで可愛らしかった。
暑い時間帯なら清水で冷やしたラムネを飲みたかった。

明日は高宮宿か愛知川宿まで歩く予定。
摺針峠は標高が低いので暑そうだ。


■写真一覧

その1
http://blog.goo.ne.jp/photo/220542/tn

その2
http://blog.goo.ne.jp/photo/220547/tn

その3
http://blog.goo.ne.jp/photo/220551/tn

■スライドショー

その1
http://blog.goo.ne.jp/photo/220542/sl



その2
http://blog.goo.ne.jp/photo/220547/sl



その3
http://blog.goo.ne.jp/photo/220551/sl




2012年8月19日 中山道徒歩の旅18(加納宿~垂井宿)

2013年01月07日 | 中山道徒歩の旅
前日は足に複数のマメができ歩くのがつらくなったので街道歩きはお休み。
ホテルに引きこもっていた。

徒歩の旅7日目のこの日は、岐阜駅から垂井駅まで25キロ程度歩いた。
歩いた宿場は加納宿、河渡宿、美江寺宿、赤坂宿、垂井宿。

この日歩いた区間では長良川、揖斐川をはじめとする大小の川が多かった。
そして、川に縁のある宿場(長良川のそばにある河渡宿、赤坂湊の水運で栄えた赤坂宿)や、川関連施設(長良川の鏡島湊、揖斐川の呂久の渡し)もあった。
現在は岐阜駅周辺を除いて街道沿いは静かになっているが、江戸時代はさぞ水運で栄え、人や物の往来が激しかったのだろう。

赤坂宿の先に「昼飯」という珍しい地名があった。
読み方は「ひるい」。
由来が気になる。


■写真一覧

その1
http://blog.goo.ne.jp/photo/220514/tn

その2
http://blog.goo.ne.jp/photo/220518/tn


■スライドショー

その1
http://blog.goo.ne.jp/photo/220514/sl



その2
http://blog.goo.ne.jp/photo/220518/sl