土曜日はいい音楽を聴いて気持ちが高揚していたのと夕方に雨が上がったこともありナイトランをやりたくなった。新・10kmコースを結構攻めの気持ちで走った。1時間5分1秒だった。夜は見通しが悪く、足元にも気を付けなければいけないので上出来であった。雑念がとれ集中力は高まるので昼とは違う感覚で走ることができた。
日曜日の午後、少々気温は高いが寝屋川公園の周回コースであれば緑陰も多く大丈夫ということで昨日の夜の勢いが続いていて昨年の12月21日以来の寝屋川公園20km走(4kmコース×5)をすることにした。最近は家から出て寝屋川公園を周回して家に戻る新・10kmや新・20kmコースを走ることが多い。何度も書いているようにクロスカントリー並のアップダウンの多いコースなので5周するとなるとかなり気合が必要である。
とりあえず、5周を時速8km,9km,10km,10km,11kmとした場合のタイム2時間6分40秒を目安にした。およそ5カ月前の記録が2時間14分42秒であったから少々厳しい目標であった。暑さの方は予想通り木の陰のおかげでしのぐことができた。4周までは時速10kmのペースより少し速く走ることができたがやはりラスト1周で失速した。それでも2時間6分14秒と目標をクリアできた。ここまでは元気であったが、帰り自転車で坂道を西日を浴びながら上る途中でどっと疲れが出てきた。
今朝になると筋肉がパンパンに張っていたがピラティスぐらいならと午後ジムに出かけた。1時間ほどのレッスンじわじわときいてきて体の芯から疲れていることを実感した。先週より楽なメニューだと思ったがずい分体にこたえた。
ピラティス終了後、限界宣言をして早々に家に帰った。「自重しないと」と自らを戒めた。
日曜日の午後、少々気温は高いが寝屋川公園の周回コースであれば緑陰も多く大丈夫ということで昨日の夜の勢いが続いていて昨年の12月21日以来の寝屋川公園20km走(4kmコース×5)をすることにした。最近は家から出て寝屋川公園を周回して家に戻る新・10kmや新・20kmコースを走ることが多い。何度も書いているようにクロスカントリー並のアップダウンの多いコースなので5周するとなるとかなり気合が必要である。
とりあえず、5周を時速8km,9km,10km,10km,11kmとした場合のタイム2時間6分40秒を目安にした。およそ5カ月前の記録が2時間14分42秒であったから少々厳しい目標であった。暑さの方は予想通り木の陰のおかげでしのぐことができた。4周までは時速10kmのペースより少し速く走ることができたがやはりラスト1周で失速した。それでも2時間6分14秒と目標をクリアできた。ここまでは元気であったが、帰り自転車で坂道を西日を浴びながら上る途中でどっと疲れが出てきた。
今朝になると筋肉がパンパンに張っていたがピラティスぐらいならと午後ジムに出かけた。1時間ほどのレッスンじわじわときいてきて体の芯から疲れていることを実感した。先週より楽なメニューだと思ったがずい分体にこたえた。
ピラティス終了後、限界宣言をして早々に家に帰った。「自重しないと」と自らを戒めた。