某会社の健康サプリメントを10年余り愛用している関係で、『生活習慣と健康指標との関連についての観察研究』に協力依頼された。3年間継続して、生体マーカー・身体計測値などの生体情報、食事・睡眠・運動の状況、食事の栄養素組成等に関連する検査や調査を行うものである。
ちょうど特定健診を受けてみようと思った時期に要請があったので、この機会に自分の体や生活習慣について見直してみるのもいいかと引き受けた。今日は、1年目の来所検査の日。SNSなどで公開するのは差し控えて欲しいと説明会で強く言われたので詳しいことは控える。
自宅で採った便と尿、唾液の入ったカプセルを保冷剤を入れたパックに入れ、生活に関するアンケートと一緒に検査会場に向かった。特定健診の時は10時35分の指定だったので朝食抜きだった。前夜からだとほぼ12時間余り絶食状態で、このことが強いストレスとなり血圧に悪影響を与えたのでは?と後から思った。それで、今回は検査4時間前から水以外絶食という条件だったので12時35分からの検査を予約した。これならいつも通り7時前後に朝食を取ることができた。
検査は、12時35分から始まり15時30分までおよそ3時間あった。思っていたよりも多くの検査があり面白くもあったしかなり疲れた。あくまでも研究対象なので担当者は数値に関して反応も見せず、もちろんコメントもなく必要最低限の指示で淡々と進められた。検査データについても告知されない。最後に受付の人が「本日はご苦労様でした。この4つしかお渡しできないのですよ。申し訳ありません。」と4枚の紙を差し出した。
それらは、「糖化度測定測定結果」「握力測定」「超音波骨評価」「In Body470」である。
「In Body」の器械に乗った時、「ジムと同じやな」と思い、値に興味はあったが「教えてもらえないだろう」とあきらめていただけに嬉しかった。
ジムではずっと「Lookin'Body」を使って測定してきたが他の機種の値と比較する機会はなかった。たまたまだったが「Lookin'Body」の数値を裏付けるいい機会になった。
当然のことだが、ほとんどの値に大きな差異はなかった。強いて言えば体脂肪量がジムでの値が10.0kgに対して今回は14.6kgであった。そのために体脂肪率が13.5%と20.0%となった。BMIとの相関で「Lookin'Body」では『筋肉型』に属していたが「In Body470」では『適正』と『隠れ肥満』の境界に位置した。BMIに関しては22.3と22.6で問題はないので、かねてからの「体脂肪を減らし、筋肉量を増やしての体重現状維持」という目標でコツコツと取り組んで行けばよいということで落ち着いた。
内臓脂肪チェックの部分では、腹囲が「Lookin'Body」では87.0cmだが「In Body470」では79.6cmと出た。特定健診で直接測定した結果82.5cmと比べるとジムの値はやや大きく出てるのかなと感じる。10を標準とした内臓脂肪レベルも前者は8,後者は6と判定していた。いずれにせよいい方向に動いていることは確かだとわかった。
そろそろ自分の身体ときっちり向き合う時期に入ったと思っているので、3年間継続するこの研究のモニターになったことは良い刺激となった。
ちょうど特定健診を受けてみようと思った時期に要請があったので、この機会に自分の体や生活習慣について見直してみるのもいいかと引き受けた。今日は、1年目の来所検査の日。SNSなどで公開するのは差し控えて欲しいと説明会で強く言われたので詳しいことは控える。
自宅で採った便と尿、唾液の入ったカプセルを保冷剤を入れたパックに入れ、生活に関するアンケートと一緒に検査会場に向かった。特定健診の時は10時35分の指定だったので朝食抜きだった。前夜からだとほぼ12時間余り絶食状態で、このことが強いストレスとなり血圧に悪影響を与えたのでは?と後から思った。それで、今回は検査4時間前から水以外絶食という条件だったので12時35分からの検査を予約した。これならいつも通り7時前後に朝食を取ることができた。
検査は、12時35分から始まり15時30分までおよそ3時間あった。思っていたよりも多くの検査があり面白くもあったしかなり疲れた。あくまでも研究対象なので担当者は数値に関して反応も見せず、もちろんコメントもなく必要最低限の指示で淡々と進められた。検査データについても告知されない。最後に受付の人が「本日はご苦労様でした。この4つしかお渡しできないのですよ。申し訳ありません。」と4枚の紙を差し出した。
それらは、「糖化度測定測定結果」「握力測定」「超音波骨評価」「In Body470」である。
「In Body」の器械に乗った時、「ジムと同じやな」と思い、値に興味はあったが「教えてもらえないだろう」とあきらめていただけに嬉しかった。
ジムではずっと「Lookin'Body」を使って測定してきたが他の機種の値と比較する機会はなかった。たまたまだったが「Lookin'Body」の数値を裏付けるいい機会になった。
当然のことだが、ほとんどの値に大きな差異はなかった。強いて言えば体脂肪量がジムでの値が10.0kgに対して今回は14.6kgであった。そのために体脂肪率が13.5%と20.0%となった。BMIとの相関で「Lookin'Body」では『筋肉型』に属していたが「In Body470」では『適正』と『隠れ肥満』の境界に位置した。BMIに関しては22.3と22.6で問題はないので、かねてからの「体脂肪を減らし、筋肉量を増やしての体重現状維持」という目標でコツコツと取り組んで行けばよいということで落ち着いた。
内臓脂肪チェックの部分では、腹囲が「Lookin'Body」では87.0cmだが「In Body470」では79.6cmと出た。特定健診で直接測定した結果82.5cmと比べるとジムの値はやや大きく出てるのかなと感じる。10を標準とした内臓脂肪レベルも前者は8,後者は6と判定していた。いずれにせよいい方向に動いていることは確かだとわかった。
そろそろ自分の身体ときっちり向き合う時期に入ったと思っているので、3年間継続するこの研究のモニターになったことは良い刺激となった。