座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

表彰状<2022年度上半期最優秀賞>

2022-07-29 23:32:18 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース(1)基本の形3種」

 

大変遅くなりましたが、2022年度上半期
最優秀賞を発表させていただきます。

この表彰は、バラなどの華やかで人気のお花だけ
でなく、地味でも、ありふれていても、様々に
優れていて美しい他のお花にも目を向けて
いただきたいという思いから、数年前より
当ブログ上で行っているもので今回で7回目に
なります。
毎年半期ごとにうさぎガーデンでその期間に
もっとも活躍をしたお花に最優秀賞を贈って
います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

< 表彰状 >

2022年度上半期 最優秀賞


ミモザ(ギンヨウアカシア)  

あなたは、うさぎガーデンの厳しい環境において、
度重なる害虫被害にもめげず、
15年以上もの長い間
毎春、美しい花を咲かせてこられました。


注・・・植えて2年目の写真。(植栽日2006年11月3日)

結婚記念日の記念樹として植えられ、
何かと危うい庭主夫婦を見守りながら・・・

時には遠く北国にも送られて、
一足早い春の訪れを告げる役目を果たしました。

また、毎年、庭主にリースやスワッグなどの
貴重な材料も提供しました。

その明るく愛らしい花は、
まさに「春」そのものであり、
庭主だけでなく、ブログを通じて全国の多くの
人々を魅了し、その心を癒しました。

また、様々な花たちともコラボして
うさぎガーデンの春の風景を明るく彩りました。

本年、3月26日に、雨と強風によって二つに
裂けるという悲惨な出来事が起き、再起不能かと
思われましたが・・・・

驚異的な回復力で見事に復活を遂げられ、
すでに来春に向けてたくさんの花芽を
つけておられます。

植物の強さ、逞しさを自ら体現し、多くの人々が
その復活劇に感動し、自然への畏敬の念を新たに
しました。

よって、ここに
2022年度上半期<最優秀賞>を贈り、
長年のうさぎガーデンと当ブログへの貢献に
感謝の意を表すとともに、謹んで表彰いたします。

       
       うさぎガーデン名誉会長 

 

             

 

<最優秀賞>過去の受賞者はこの方たちです。
リンクしていますので、クリックして
ご覧くださいね。

ルリマツリ     様

西洋ニンジンボク  様

エンジェルストランペット  様 

オステオスペルマム  様

ラベンダーセージ
(サルビア インディゴスパイヤー)  様

ゼラニウム
アップルブロッサム ホワイトリング  様

 

      

< 選考にあたって >

ブログ上で候補のお花を紹介したところ
たくさんの投票、コメントをいただき、
ほんとうにありがとうございました。
候補にあがったお花は、こちらの
記事に→2022年度下半期表彰候補」

どのお花もそれぞれに美しく、甲乙つけがたくて
選考は今回も大変迷いました。

しかし、皆さんのコメントでもミモザが一番
多く、また、今年は強風であのような悲惨な
状態になったにもかかわらず、花芽をつける
までに回復していることから、来春への
期待も込めて、ミモザ最優秀賞としました。
他のお花を選んでくださった方も、どうぞ来春、
ミモザの花が無事に咲くことができますよう、
見守っていただければと思います。
尚、今後もお花の表彰は続けていきます。
下半期のお花もどうぞよろしくお願いいたします。

感想など、気軽にコメントしていただけると
うれしいです。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

 

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は串団子★ケジメつけさせてもらいます!

2022-07-29 12:09:04 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース(1)基本の形3種」


今日のおはようハイビスカス
(注・・・名無しなので、私が勝手につけた名前です)

串団子みたいになって咲いています。
今は、珍しい色のハイビスカスも
いろいろありますが、安くても
ありふれていても、明るくて元気なのが
いちばんではないかと。

左はルドベキア・アーバンサファリ

今日は、7月29日。
ええーーーっ。
いかん、いかん。今日こそ
きっちりケジメつけさせてもらいますっ!

あはっ、またまた失礼。
昨晩、またあのドラマを見たものですから。
「極主夫道」ね(笑)

何のケジメかわかった人は、
相当な「座敷わらし犬とうさぎガーデン」通
です(笑)

 

玄関前です。

ここもリニューアルしたいですが、もう少し後に。

ニチニチソウ・フェアリースター
お花はまだ少ないですが、可愛いです。

お隣もね。ゼラニウム・リトルステラ

可愛い黄色の小花はダールベルグデージー

今日もまた暑いです。

先日、次の休みに義母を見舞うよう、くまに
やかましく言ったのですが、コロナの状況が
これでは・・・

このお花見るたびに気になって。
何とか元気でいてくれたらいいのですが。

            

< 思い出写真館 >

いい匂いがするなあ・・・

ちゃん、そこで何してるの?

そうか、くまさんがパンを分けてくれるのを
待ってるのね。

いつも、おとなしく待ってたね。
ほんとにいい子だったよ。

 

最期に元気なハゲイトウをご覧くださいね。
暑さにもコロナにも負けずに、今日も元気に
過ごしましょう。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
(フォローバナーはテンプレート内(記事左側)にあります。)

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする