★ご訪問ありがとうございます★
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース(1)基本の形3種」
義母の大輪のマツバボタンが可愛いです。
義母に写真でも見せてあげたいと思いますが、
見て家に帰りたくなっては、かわいそうかなとも
思います。
イエローウィンの最後の最後のお花です。
このお花も表彰の候補に入れてもよかった
かなと思います。
たくさんのコメント、投票をありがとう
ございます。お返事、もう少しお待ちくださいね。
玄関内の植物たちです。
以前とガラッと変わっています。
白い小さなお花は、ニチニチソウ。
フェアリースターという、極小品種。
植え場所がまだ決まっていないので、とりあえず
ここに置いています。この暑さですから外に
置いていたらすぐに傷みますから。
オリズルランとポトス。
珍しいものではありませんが、夏は
斑入り葉は涼しげでいいですね。
小さな株なので、籠に入れて
籠はピンで留めています。
お気に入りの鳥かごを見てやってくださいね。
中に植えているのは、フィカス・プミラ。
これも先日ご紹介したマイブームの
「ガーデンオーナメントin植木鉢」です。
観葉植物の上の壁はこんな感じ。
過去のリースなんかが雑然と並べてあります。
向かい側はこうなっています。
今度また整理、模様替えします。
外よりましですが、玄関は冷房がないので、
ついつい、後回しになっています。
< 思い出写真館 >
よく行った佐賀の直売所前の川。
雨の後で増水しているようです。
くま、へっぴり腰。
お、正ちゃん飛んだね。 続きは次回に。
明日は開くかな・・・
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
(フォローバナーはテンプレート内(記事左側)にあります。)
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また遊びに来てくださいね~