こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015-11-07 09:21:56 | Weblog

ここ二三日,自動運転の車の事を取り上げている。モーターショーの影響でもあるのだろし,高齢者の事故が続いている事も有るだろう。

自分が一番解決に近い方法だと考えているのが,人型ロボットによる運転と車側のアタッチメントの交換部品の組み合わせだ。

人間が運転する場合でも,情報の収集は圧倒的に視覚に頼っている。

現在有る技術でも視覚情報を集めるのは十分だし,情報処理(緊急避難的な処置)のデータ収拾は,既存のタクシーやトラックドライバー複数に協力してもらえれば、かなり高技術のデータが取れると思う。

また,地方の道路運転にしても,実際に走ったデータを入力出来るデータカード方式を併用すれば,かなりの自由度が出てくると思う。

話はズレるが,未だに語られていないのは,自動運転車にたいしての当たり屋が行為をおこなった場合の対策はされているのだろうか?

ドライブレコーダーが有るとしても,犯罪自体は無くならないだろう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする