暖房効率を良くするの前に、台風などの自然災害から家の弱点である窓を保護するって意味での雨戸なんだけど、泥棒などの人への心配の方が大きくなっているのが現実だよね。
で、考えたんだけど、アクリル板みたいな透明で軽い物だったら使ってもいいんじゃないかな?
今の樹脂は透明度も高いし、熱にも強い強度もあるし、ガラスカッターでも簡単には切れない。
透明だと、外観にもそれほど影響は無いだろう。
戸袋も薄く出来るから、外壁の中に隠す事も出来てサッシといったいかも出来るんじゃないの。
一体化が出来れば、窓を開けずに内側から開閉する事も出来るだろう。
雨戸を閉めても外が見えるのなら、圧迫感も無いし暗くならないから、価格次第で普及すると思うんだけどね。
で、考えたんだけど、アクリル板みたいな透明で軽い物だったら使ってもいいんじゃないかな?
今の樹脂は透明度も高いし、熱にも強い強度もあるし、ガラスカッターでも簡単には切れない。
透明だと、外観にもそれほど影響は無いだろう。
戸袋も薄く出来るから、外壁の中に隠す事も出来てサッシといったいかも出来るんじゃないの。
一体化が出来れば、窓を開けずに内側から開閉する事も出来るだろう。
雨戸を閉めても外が見えるのなら、圧迫感も無いし暗くならないから、価格次第で普及すると思うんだけどね。
雨戸を閉めると、部屋の中が真っ暗になります。防犯上心配なら室内のカーテンを閉めれば
外から中は見えなくなります。透明もしくは半透明の雨戸であれば、断熱性も高まるし、部屋の中は明るく、日中電灯をつける必要もありません。透明もしくは半透明(すりガラスのような)の雨戸があればいいなと思っています。
皆さん、同じこと考えてるんだな~とうれしくなりました。