こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

マイナンバーカードを普及させるには

2022-11-22 00:35:28 | Weblog
テレビCMでもマイナンバーカードを普及させるために、ポイントをあげる。
ことを言っているけど、それより確実にアピールできるのは、年金や給付金なんかを申請なしに、銀行に振り込ませるようにすることじゃないかな。
ポイントを付与する代わりに、銀行を登録させようとするのは理解できるけど、それよりも、住民票の移動や電気ガス水道の切り替えを、一度にできるようにする方が、すごく便利だし、行政の手間も一気に捗るでしょう。
まあ、行政間で主導権の駆け引きがあるだろうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タイムマシンにお願い」を聞いていて

2022-11-20 17:55:14 | Weblog
SF好きとして、結構なタイムマシンものを読んでいたが、あることに気が付いた。
未来は確定していないし、予想することもできない。ってことを忘れていた。
未来に行く話だと、「可能性のある世界」に飛んでいってしまうわけだが、そんな未来が成立する可能性? なんて何%なんだ? ってことだ。
例えば西暦2500年にタイムトラベルしようとする。(まあ、西暦が使われ続けているとしてだが)その時点では未来が確定していないわけだよね。あり得るかもしれない数億・数兆通り可能性の一つにジャンプするんだ。
どんな未来になっているにしても、元の世界に戻った時に、その知識を有効利用できるだろうか? 
例えば、株の取引で大儲けをしようとするかもしれない。23度はうまく行くかもしれないが、大した額でなければ、一生左うちわなんてことにはならないだろう。

 過去を変えたところだが、現時点で通り過ぎた過去は普遍なんだから、その道筋にいた自分が他の時間軸に行く。なんてことはあり得ないことだろう。
意識が入れ替わった。って方法もあるだろうけど、その場合は入れ替わった先の意識が、自分のそれまでの人生とどう折り合いをつけられるかってことにも言及しなければならなくなりそう。歴史の流れを変えずに小狡く立ち回るには、小遣い銭程度の利益で納め続けなければ、すぐに破綻する。
そんな話を誰が読みたいだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8波って脅しているけど、注目を浴びたいだけじゃないの?

2022-11-17 18:50:25 | Weblog
全国の病床使用率が余裕があるから地方では問題視されていないけど、東京都では40パーセントを超えたから、年末に向けてベットを増やすことみたいなことをネットニュースで言っていた。
他の媒体も同じようなことで、年末年始に患者数が爆発的に増えることを予想して、視聴者や読者を不安に貶めている。

以前から行っているんだけど、全てのマスコミはニュースや番組を発信する姿勢を、年に一度公表した方がいいと思う。
『我が社は、これこれこういう理想を掲げているので、それをもとに発信します。気に入ったらスポンサー契約をしてください。代わりにCMを流します』
とか言えば、見る方もそれを意識して番組選択をするようになるんじゃないの。
まあ、月500円くらいのネット配信番組が多数できればテレビ局がなくなる可能性もあるけど。
今だと、天気と災害の報告の大量発信だけは、リアルタイムではネットは不利だからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生肉・鮮魚・野菜などをいれる袋はOKなのね

2022-11-11 18:19:44 | Weblog
今まで、買い物をしていて気が付かなかったけど、レジ袋がダメでも、生肉や魚のパックを入れるビニール?袋は、何にも言われないのはなぜなんだろう?
レジ袋と同じように、捨てられれば海にまで達して、海洋汚染の原因になるのに。

50年前みたいに、新聞紙で包めば再利用可能なのにね。
まあ、手間がかかって、コストがバカにならないから無理何だろうけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクマ式ドロップを高額で買う人たちって

2022-11-11 18:19:44 | Weblog
入札でよくある、自分の別アカで値段を釣り上げるってことなのかな?
今は定価で売っているから、輸送料を払ってまで買う必要はないだろうに。
そのことを知らずに値上げ工作をしているのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする