こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

やっぱり、紅白での演奏時間は短い

2009-12-31 21:25:09 | Weblog
一部二部に分かれていない分だけましなんだけど、一人一人のアーチストの歌を聴いていると「もっと長く聞いていたい!」
民放ならデータ放送でダウンロード先やCDのPRをしているんだろうけど、それが出来ない分だけショップに行くしかないが、地方だと置いていない場合がある。テレビに記憶メディアが全てに搭載されれば、テレビ局経由でダウンロード出来るようになるんだろうけど、それまで待てないよね。
テレビから曲を買えるようになるのも時間の問題でしょう。そうなると、映画のダウンロードも可能だよね。
金額次第では地デジの映画や音楽・科学や歴史専門チャンネルも可能だと思うんだけど。
YouTubeやニコニコ動画での再生回数を考えれば、DVDにして売らなくても採算はとれると思う。30分300円までなら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で今年もおしまい

2009-12-31 13:39:59 | Weblog
年越しそばを、暖かいのか冷たいので食べるのかを考えながらぼんやりしている。
テレビを見ていても、視聴率の良い番組を長々とやる物ばかり。
政治や事件を取り上げるのはいいんだけど、どうしてそうなった?のかを過去に遡って教えてほしい。
正月と言う事で、行事に見る日本人の感性を再発見みたいな番組が目白押しだが、番組構成にいつ何処から見ても構わないように作ってほしい。
それか、1つの話題が10分で完結しながらも、オムニバス形式になっていて最後には全て繋がるようになっているとか。
箱根マラソンのように、一度見始めたら途中で外出出来なくなる番組が多いと、どのタイミングで出かけようか迷ってしまう。ビデオに撮ればいいんだろうが、壊れてしまいまだ買い替えてないので見たい番組は直に見るしかないからね。

CMも2011年からは換わってほしいね。
データ放送をオンにした状態に常になっていて、本編が中断される事は無い代わりに、フルサイズで見るにはペイ放送しか無い。受信料を払わないなら常にCMが画面の1/6位を占めている。
これなら制作局もスポンサーに気を使う事も少なくなって、局の考えた番組を造りやすくなるだろう。
視聴者からのクレームが怖い本当の理由は、クレーマーの考え方が正しいからではなく、クレーマーが騒ぐ事によってスポンサーの商品が売れなくなり、CMを発注しなくなって局の利益が少なくなる事なんだから。
視聴者が直接かお金を出す事によって番組が造れて利益が出れば、製品の批評もすっきり出来るようになるだろう。

さて、紅白を最初から見る気になれば見れるのも、何年ぶりになるんだろう。見るかどうかは分からないけどね。
紅白も地デジか完了した2011年から番組構成を変えて、紅白交互に歌うのではなく、に紅白それぞれが別のステージでジョイントコンサート形式にして録画していて、当日の放送で視聴者は紅白どちらかをメイン画面で見てサプでもう片方を同時に見るなんてどうだろうね。ダブルチューナーを持っている人なら、半分ずつにも出来て、好きなアーチストの方をメインにする。
勝ち負けは、多くの時間をメインで見た時間で決めればいい。野鳥の会の皆さんには出番が無くなるだろうけど。
コンサート形式でいいのは、演出が途切れない事。アクシデントが少なくなる。機械の故障で国民全員が楽しみにしていた歌手が残念になった事はいまでも語りぐさになっている。アーチストも全力のパフォーマンスを見せる事も出来る。
アーチストの生の話はサブ音声で常に流していれば、野球の中継のように聞きたくなければ聞かなくてもいい。
大晦日にどうしても出演出来ないアーチストもこれなら出演が出来るだろう。
全員がそろってのオープニングとエンディングは残してほしい所だけど、LIVEにこだわらなければ、有りだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デ鹿とダイハツの鹿、続くのはどっち?

2009-12-30 20:33:22 | Weblog
CMキャラクターの「地デ鹿」と「ダイハツのカクカクしかじか」どちらもそれなりに人気があると思う。
ただ、企業CMのキャラクターだと、年を越しての続くのはどうなのかなあ?
偶然?にしても同じ動物がキャラクターになるとは珍しいね。
で、ふっと思ったんだけど、NHK教育テレビの最初に映るのは「寅次郎」だったら面白いかもね。
タイガーマスクは全日本だっけ? 新日本だっけ? どっちにしても、シリーズ第一戦に全員がタイガーのマスクをかぶって登場する。なんてのは無いかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮・「中国」との外交でうんざりしている事に

2009-12-30 11:10:23 | Weblog
テレビで芸能人の恐妻家特集を見ていて思った事がしっくりきた。
「夫の浮気にまではいたらないが、食事をしていた現場を咎められたのが5年前。それを口喧嘩の時に突然思いだして怒り始めた」
夫が「昔の事だし、お前も納得したじゃないか」と言うと、「思いだして腹が立つから仕方ないでしょう」とあっさり切り捨てられてしまった。
こんなエピソードと比べてはいけないだろうけど、総理が換わったり、節目がくると、戦争の事をいつまでも持ち出す「中国」や朝鮮にうんざりしている日本の風潮は、そっくりだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素朴な疑問、親中国の小沢氏はどう思っている?

2009-12-29 20:42:35 | Weblog
「中国」との太いパイプを持つ小沢氏は「中国」の対チベット対策にどう思っているんだろう?
だれか聞いてくれないかな?
テレビも新聞も質問する勇気はないのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素朴な疑問、常任理事国の中国が何故後進国?

2009-12-29 20:32:52 | Weblog
COP15の報道でも「中国」は後進国の扱いされているけど、常任理事国なんだよね。
常任理事国が後進国って何となく不自然じゃないかな ?
来年は「中国」のGDPは日本を抜いて世界第2位になるのは確実だとされている。
だけど、環境などの責任は後進国扱いで軽いもので済まそうとしている。何か納得出来ないよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国が健康志向の時は危なくないかい?

2009-12-29 09:33:43 | Weblog
タバコ(煙管)好きのお爺さんが、孫の前でもタバコを吸いながら話をする絵本が、禁煙団体の圧力から販売中止になった。
少し神経質になっている気がするけどねぇ。
副流煙による肺がんの可能性と、本人の無自覚での糖尿病になる可能性はどちらが高いんだろう?
昔はたき火をよくしていた。今ではキャンプでのバーベキュー、その時の煙をたっぷり吸い込んでいた。それでの肺のダメージはどうなんだろう。
 それはそれとして、国(自民党時)が国民の健康の為として「検査を頻繁にしろ」として、国民の医療費が増大した。
タバコはからだに良く無いから、と言う理由もつけて税金を高くする。お酒はまだだけどまたやるかもしれない。
趣向品に税金をかけるのは、取りやすい所から取る為だろうけど、「国民全体の事を考えるなら税金でやるしか無い」と国が言い出さないのは、巻き込まれる形で病気になってしまう(そう思うような報道の仕方をしている)のに、なんでタバコ・お酒をたしなまない物が負担しなくてはいけないのか?! と言われれば反論出来ないからだろう。
国が個人の健康の事を言い出す時は、反対出来ない大義名分を用意して、負担を押し付ける準備をしているんじゃないのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国の借金830兆円は国民の所為

2009-12-29 09:03:08 | Weblog
どうして借金が増えるのか? と言えば選挙の時に国民が金を使う事に賛成下からに他ならない。
道路・新幹線を造ったり、保護を訴えたりしたのは国民でしょう。
マニフェストを聞いた時に「財源はどうするんだろう」と言うインタビューの回答をしていたのなら、財源が分からないから支持しない。とはならなかったから民主党の大勝利が有ったんでしょう。
それを今になって「嘘をついた」と言っても仕方が無いよね。
国債を発行させたくないなら、公共工事を保持金無しでやる覚悟が無ければ駄目でしょう。
武士は食わねど高楊枝みたいな、見栄を張ってでも、やせ我慢出来る精神を取り戻さないと借金は解消しないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週休二日制をやめたら

2009-12-28 13:45:47 | Weblog
インフルエンザでの学級閉鎖や休校で、単位が足りなくて冬休みを少なくした学校が少なくない。とニュースでやっていたが、そもそも週休二日制に下から授業単位が減ってしまい、受験科目以外の授業が減ってしまったんだろう。
土曜日が欧米で休みなのは、キリスト教のミサがあるからなのに、(教師が休みたいから?) バブルの頃に従業員を増やす為に企業が完全二日制に移行した。今度は教師を増やす為に続いて行ったのが今まで続いている。
その弊害が、授業数の減少にって学力が落ちる。
塾に通う。
子供の自由時間が減る。
睡眠時間が減る。
食生活が乱れる。
精神的に不安定な子供が増える。
に繋がってしまっているんじゃないか?
20年前のように、土曜日は午前中だけでも授業をするようになれば、3.4教科×4日で12から16教科増やす事が出来る。
何を教えるのかは学校単位で決められるようにすれば、交代で教師は休めるんじゃないの。
土曜日の授業をやるかどうかも学校に決めさせるが、実情は省のホームページに常時公開するようにすればいい。
どの学校に通わせるかは親に任せればいいんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金が回らないから不景気になる。なら

2009-12-27 10:28:12 | Weblog
お金を使わないからデフレになる。
銀行やタンスの中にお金が集まるから、物を買わずに株や証券に流れて行ってしまう。
これは、お金が腐らずにいつまでも価値が変わらない。と思い込んでいるからだ。
老後の為やもしもの時の為にお金を取っておきたいから金融機関に預けてしまう。
金融機関も働いている人がいるから儲けなくてはならない。ここで、バブルになる要素がある。
金融機関に預けても利息はつかないのが当たり前になれば意識は変わるだろう。

お金を回す手っ取り早い方法の1つとして、使うお金と貯めるお金を分けられるようにしたらどうなんだろうね?
簡単に言うと、お金に賞味期限をつける。
金融機関に預けていれば使用期限は無いが、引き出すと1ヶ月以内に使わなければ、お金の価値が無くなってしまう。
そうすれば、みんなお金を使うようになるんじゃないかな。
もう1つは、電子マネーを全部辞めて現金のみにする。
銀行引き落としを全て人が手渡しする事にすれば、人の移動が増えるから、お金を使う時間が増える。
それと、老後と病気に関しては国がすべてを面倒を見る、社会主義ならぬ保健主義国家になること。
人生の最大の苦難である「病」と「老」に必要なお金の心配が無ければ、誰もがお金を使うだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする