政策がどれだけ沢山あって、全てが最優先であるに根関わらず、限られた人数と期間で決定しなければならないから、1人の議員で複数の政策を検討しなければならず、結果的に議論が出尽くす前に決定しなければならない。これが、野党の言う強行採決に繋がるんだろう。また、政策ごとの取引が行われる原因でもある。
だったら、政策ごとに選任した議員で徹底的に議論するようにしたらいい。当然議員の数は足りなくなる。
議員を増やせば税金からの負担が多くなる。と言われるのだが、なにも4年間議員でいてもらわなくてもいい。
選挙の時に、消費税反対だけを訴えている候補者などもいるので、その政策が決着すれば議員を辞めてもらう。
選挙区の意味合いを変えて、税・国防・金融・健康・教育・その他に分けて立候補させたらどうだろうか?
例えば、東京3区は防衛と国債平和を考える議員を選出したい。とか、新潟4区は職の安全と自給率について考える議員を選出したい。など、地元の利益にプラスになる議員を選ぶのではない。としたらどうだろう。当然、選挙区に住民票がある必要は無い。
病気の認定や補償を問う地区があってもいいし、日米安保などの条約を問う地区や、憲法自体を見直す地区などがある方がいいだろう。
そうする事が出来れば、各政党のマニフェストで、こっちはいいがこっちは嫌だ。と言う事で悩まなくて済む。
どの政策を選ぶかで有権者の政治意識も高まろうってものだ(?)
総合的な判断が落ちてしまう。と言うごもっともな意見には、参議院で補ってもらう。
そうなると参議院議員には「歴史、経済・経営学、科学、語学」の常識くらいは身につけている事が立候補の条件にする。そうすれば人気タレントの票集めはやりにくくなるだろう。
衆議院は完全小選挙区。参議院は都道県別の大選挙区だけにしたらいいんと違うかな。
だったら、政策ごとに選任した議員で徹底的に議論するようにしたらいい。当然議員の数は足りなくなる。
議員を増やせば税金からの負担が多くなる。と言われるのだが、なにも4年間議員でいてもらわなくてもいい。
選挙の時に、消費税反対だけを訴えている候補者などもいるので、その政策が決着すれば議員を辞めてもらう。
選挙区の意味合いを変えて、税・国防・金融・健康・教育・その他に分けて立候補させたらどうだろうか?
例えば、東京3区は防衛と国債平和を考える議員を選出したい。とか、新潟4区は職の安全と自給率について考える議員を選出したい。など、地元の利益にプラスになる議員を選ぶのではない。としたらどうだろう。当然、選挙区に住民票がある必要は無い。
病気の認定や補償を問う地区があってもいいし、日米安保などの条約を問う地区や、憲法自体を見直す地区などがある方がいいだろう。
そうする事が出来れば、各政党のマニフェストで、こっちはいいがこっちは嫌だ。と言う事で悩まなくて済む。
どの政策を選ぶかで有権者の政治意識も高まろうってものだ(?)
総合的な判断が落ちてしまう。と言うごもっともな意見には、参議院で補ってもらう。
そうなると参議院議員には「歴史、経済・経営学、科学、語学」の常識くらいは身につけている事が立候補の条件にする。そうすれば人気タレントの票集めはやりにくくなるだろう。
衆議院は完全小選挙区。参議院は都道県別の大選挙区だけにしたらいいんと違うかな。