こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

減反制度はまだ続いている?

2008-10-31 07:26:21 | Weblog
食料危機がはっきりしているのに、まだ減反政策の廃止を政治家が誰も言わないのはどういう事?
休耕地や耕作放棄の問題をどうするかも決まっていない。
解決策の一つとして、お年寄りだけの農家に言葉は悪いが「小作」として失業者や農業をやりたい民間を雇い、減反政策に当てている補助金をまわしたらいいと思う。
農協も工作機械や肥料を売るのに力を入れるんじゃなくて、耕作面積と作る人を増やす努力をしたらいい。
農家も世襲制を止めて、農地の半国有化をして、農地-桑畑-宅地として転売するのを禁止をする事くらい考えてもいいと思うのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税引き上げをする前に、

2008-10-31 07:12:21 | Weblog
3年後に「行政改革を行った後」と言ってはいるが消費税を上げる。発表したが、行政側が改革するとも思えない。
つまり、省庁の無駄遣いを止める事無く、公務員以外の国民だけが負担を強いられるだろう。
行政改革とか言わないで、3年間で予算を10%削減してからにして欲しいね。
上げたにしても、「上げた分の消費税はいくら集まって何処に使うか、いくら使ったかの明細まで」を署名付きで毎月発表してほしいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公務員制度改革のまえに出来る事

2008-10-30 06:24:08 | Weblog
公務員とそれ以外の社会人の仕事に関する考え方の差が、一般社会人側からは開いていると思っている。
制度改革のポイントを見ただけでもそれは、一般企業なら当たり前の事だ。それを大改革となる所に深刻なまでになっている。
法案がそのまま立法化するには、省庁による抜け道作りのための、文章の言い換えをさせない事が重要。でまず意識改革のために、まず、新規採用の時に、一年以上の一般企業での労働経験を義務付けすればいい。
癒着が問題となるなら、働いていた企業の管轄省庁に入れないようにすればいいだけ。の話なので、解釈の違いを含ませる要素は無いだろう。
上司の言う事がすべてではない。という意識を公務員に持たせるのには、新卒の白紙の脳に過去のしがらみも一緒に書き込むのを阻止する事が大事だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震直後のトイレ不足で

2008-10-29 18:58:24 | Weblog
「トイレの確保が必要だが、ポケットティッシュとポリ袋を持ち歩くなど、一人一人でカバーすることも大事」と話す。
なんて言っているが、済ました後のポリ袋を持ち歩く奴が居るとは思えない。
済ませた後に、目立たない所に放置する事となるのは100%確実だろう。
そうなると、復興の時にどれだけの量のポレ袋を処分するはめになるのか? 衛生上速やかに対処しなければならないし、住民にとっては悪臭も深刻な問題となる。
ポリ袋ごと焼却した方が、簡単で確実だろう。どんな対応が望ましいのかまで、検討してほしかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院に休みは必要か?

2008-10-29 18:33:28 | Weblog
何度もおこるだろう、救急患者のたらい回し。
医者・看護士の不足が最大の原因なんだけど、厚生労働省の謝罪を求めた所でどうしようもない。やらないだろうしね。
それよりも、国権発動で民間で働く医師・看護士を抱え込め! くらい言いたいんだけど、無理な事は輪かつて居る。モチベーションの下がった医師は、深夜の危険な診療は避けるだろうからね。
そもそも、救急病院に平日や土日で診療時間に差を付けていいのか?
土日に休みたいのなら会社勤めをすればいい。大病院という会社に就職したと思っているのかな?
医療関係者の一部公務員化を進めて、僻地・深夜の充足に当てるしか無いのか?
カレンダーの色が違う日には、事故や病気が無いとでも考えているのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気だ、水素だって言っても、タイヤと道路は変わらない

2008-10-27 23:25:51 | Weblog
車の未来系は、燃料を脱石油が当然になっているけど、タイヤはどうなの?
石油製以外に考えられるの? 道路の舗装はアスファルトに変わるものは見つかるの?
地球温暖化の前に、都市部のヒートアイランド化を解消させなければならないんでしょう。
だったら、最大の問題である、道路の舗装を考えなければならないのに、今の技術で出来るエンジンの改良だけにスポットを当てるんだろう?
快適で簡単な移動手段にタイヤ以外を考えつかないからなのだろうけど、地面を露にしないと都市の水害の問題も解決しないんと違うか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、アメリカ発の世界恐慌?

2008-10-26 10:20:21 | Weblog
明日、月曜日のアメリカ証券取引が全世界の注目を集めるのだが、大暴落でもしたら、第二次大戦のきっかけの再来になるかもしれない。大規模な戦争にはならないだろうが、いわゆる後進国の民主政権は市民の生活苦の暴動により軍事政権に移行するかもしれない。
アメリカ人のための金儲けのしわ寄せを世界中の人間が押し付けられる。こんな繰り返しは辞めにしてもらいたい。
そんな国を常任理事国として、でかい顔をさせている国連は解体再構築するしか無いんじゃないの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資源を大切にすると、社会主義になるのか?

2008-10-26 00:40:51 | Weblog
勿体無い。を社会全体で見ると、過剰に製品を作らない。という事になる。
つまり、売れない商品は作らないってこと。売れる商品だけを製品化して消費者に届ける。
江戸時代みたいに、注文があってから作り始める。若しくは、20年前の社会主義国みたいに、作る商品が決まっている。
のどちらかになるだろうが、今の日本人がそんな生活を選択するとは思えない。
自由主義の最大の魅力は、選べるっこと。それをのこしたまま、資源を節約する社会を築くとすると、企業は政策部門を完全外注にするのがベターだろう。設計(デザインとコンセプト)を企業が提案し、消費者が気に入った物を選んでから制作する。
これが現在考える選択出来て資源も節約出来、デザイナーも活躍出来る。製作技術者も労働出来る。と、考えられる。
現在の自由主義は「競争する事が自由」な訳で、資本の有無は自由ではない。
デザインだけなら、資本に関係なく提案する事が出来る。それこそが能力が有れば地位を手に入れられる自由主義だろう。
価値のないものを設計・製作・解体するのが、現在の労働者輪を抱えるための前提となっている。
お金や物を消費せずに時間をつぶす(趣味についやす)事が出来れば、労働時間は1日3時間でも構わないんじゃないだろうか?
囲碁・将棋・チェスや麻雀・カードゲーム・創作活動、若い頃から親しむのはオタクに習う事になるかもしれない。
まあ、趣味はそうかもしれないが、事業となると、出世欲が前面に出てくるから厄介だ。
すべての個人(皇帝・大統領・書記長)への崇拝が悪としなければ、社会主義は成り立たない。
民衆の欲求を叶えつつも、資源の消費や環境に配慮する。ためには、商品を手に入れるには時間がかかる。と常識にしなければならないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人に期待されても、本人がむっとする理由

2008-10-24 18:01:08 | Weblog
他人の目から見て、本人にのびる要素が有る。と期待して励ます言葉をかける事が有る。返事は「頑張ります」などの肯定的な返事をするが、声をかけられた当人の第一感情は「今の俺には不満なのか? 今のままじゃだめなのか? 存在意義は無いのか?」まで事故否定された事を先に感じてしまう。だから、「期待するのは勝手だが、俺の好きにさせろ」となってしまう。
こちらの期待を告げる前に、本人の希望を聞くのが無難なのだろう。プロの選手ではない一般人(社員も子供も)には。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与えられる生活しか知らない。犯人達・・・

2008-10-24 11:29:34 | Weblog
ここのところの無差別・通り魔や放火事件をニュースで見ていると、犯人は「誰にも相手にされない」事が理由の一番にしているように思える。
携帯でウェブページを作ったり、掲示板に書き込んでも、誰も返事をしてくれない。自分の存在価値が否定されたので、アピールする事の方法で犯罪を選ぶ。「マスコミが注目するには沢山の人を殺す事が手っ取り早い」それが一連のニュース報道で自分が感じた事だ。それを当然全国の同じ状況におかれている立場の者も思っているだろう。
子供の頃から、人生の主人公は自分だけしか居ない。と直接・間接的に課程や学校でインプットされてきたが、それは正しく伝わっているんだろうか?
サーガとして伝えられる、歴史に名を残すのは「非常にまれな人」しかいない。一般人は家族か近所に住む人、一時的に交際のあった者の間でしか知られる事は出来ない。それすらも、相手を思って努力しなければならない。事なのを忘れているんだろう。
自分が家族から注目されている事・家族から期待やほめられる言動を、見ず知らずの世間に求めているし、自分自身の相手を無視した言動を発表すれば、世間は賞賛し、ちやほやしてくれる。そんな妄想が正しい反応だと信じている。
それがないときに、自分を変える事が出来ない。なぜなら、自分は間違っていない存在だから。
自らは与える存在ではなく、与えられる存在。である生活しかおくってこなかった。
与えられるには、与えるしかないが、その事自体を分からない、でも、現状を変えたいが、どうしたら与えてもらえるかが分からないから、奪ってしまう。
時間はかかってもゆっくり行動する事を、家庭・学校・社会・マスコミも、もう一度普遍的な常識として人の意識に植え付けないと行けないのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする