こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

今時の蝿は、動きが鈍い

2012-10-31 10:15:07 | Weblog
昨日から,蝿の小さな奴が3匹ほど、台どころを飛び回って鬱陶しかったので,殺虫剤を探したのだが,何処にも無い。
わざわざ買うのも勿体無いので,久々に蝿たたきを使ってみた。
静かに台所へ入っていくと,蝿達は電気ポットに止まって暖をとっていた。
そおっと,蝿たたきを、蝿の進行方向から構えてスナップだけで叩き付ける。
もちろん,ポットに当たらずに床か壁に飛んでいくように。
以外と簡単に3回で3匹とも、しとめる事が出来た。
やっぱり寒くなってきて動きが鈍いんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政を直接チェックできる機関を国民が作れないか?

2012-10-25 20:37:11 | Weblog
戦後の日本民主主義の骨格は三権分立なんだけれど,いつの時代に作られたかを、知っている/覚えいる人は何%いるんだろう?
今の日本のありようが,こんなになったのは,行政をチェック指導する者が居ないからだろう。
国会議員は,「自分が議員であり続ける」のを仕事だと思っている(ように見える)のが、大半に感じられる。
今回の復興支援の税金を、何の関係もない所に,復興と言う言葉を入れれば何に使っても構わない。と恥さらしな事を行政はやっているのだが,具体機に誰の責任家を追及しているとは思えない。
本当なら,はんこを誰が押したかが分るのだから,追跡調査は簡単に終わる筈。それをやらないのは,国会議員としてのタイマンじゃないのか?
別に与党議員にだけ任せなければならない。なんて国民は誰も思ってない筈。

前から,参議院のあり方を書いたけど,行政のチェック指導も仕事に含めたらどうだろうか?
その為には,与野党という枠組みは邪魔なだけなので,前にも書いたように,完全フリーの立場のみで立候補して欲しい。
そうすれば,全開の民主党公認。と言うだけで当選する、立候補者はいなくなるだろう。
税金から問うに支払われるのも完全カットは無理でも半減は出来るだろう。

地方市町村も同じで,予算が正しく使われているかを,住民に分りやすく説明する義務を付けたら,汚職などは無くせると思うんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうじき,選挙なんだろうが

2012-10-22 06:58:38 | Weblog
いつも言われている参議院の意味。
政治不在を無くすのが最大で,次に衆議院の暴走のチェック。と言われているけど,
ねじれ国会と言うわているうちは,普通に走らせる事も満足に出来ていないのが現状だろう。
法律通りだと,衆議院選挙の欲念か翌々年に半分ずつを選挙で選び直すのだが,
例えば,消費税アップ反対で,参議院が過半数を占めたら,次の衆議院選挙で,状況が変わり消費税アップも仕方が無いと、国民が選択したとき
参議院の議員の当選理由は無くなるんじゃない?

暴走チェックと政治の不在を行いつつ,新たな位置づけをするとしたら,参議院に政党を作らない。
全ての参議院議員は,ニュートラルの状態で常に位置づけされ,全ての法案に対して,国民の代表のみの立場で判断する。
出来れば自力で、予算を作れたり,外国との議員とのパイプを作れる。そんな人物を選ぶ事が出来れば,理想的なんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が一番の見頃! 大刀洗のキリンビール敷地内のコスモス

2012-10-21 17:56:41 | Weblog
先週の水曜に行ったのだが,地元では有名なコスモス畑(私感では1000mX200m)が満開!!
台風も酒雨にも当たっていないので,花はまっすぐに咲いている。
散策する人の頭が見えなければ,見渡す限りの花園が視界いっぱいに広がっている。
雨さえ無ければ,もう3.4日は大丈夫だろう。うまくいけば週末も7.8割は残っていると思う。
http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大震災の被害から都市を守る・・・

2012-10-19 07:08:35 | Weblog
一番簡単なのは,大都市を作らず赤全名場所にしか、集落(町)を作らない。
これ以上リスクの少ない計画は無いと思う。
人口集中という、商売には向かないけど,人命優先を説くならこれが一番。
みんなが安全な住まいに定住してから,地域を反影させる計画を作った方が,後の1000年の反影に繋がるんじゃないかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙公約を「予算案」として提示したらどうだろう?

2012-10-15 13:41:03 | Weblog
国会議員に,地方ごとの選挙区を割り当てるのは,「政策」を選ばずに「人気」で投票させたいからでしょう。
国会では,多数決(選挙で負けた)政党が「国民の意見を代弁する」なんてばかばかして事を堂々と発言してしらけさせる。
一票の格差も是正できない,自分達の既得権益を守ろうとする姿を見せておいて,公務員改革なんて,出来っこない。と国民に見透かされているのに,知らん顔をしている。
いっその事,国会議員は大選挙区制にして,投票数に応じて政党に議員を配分すればいい。
その判断材料として,政党ごとに「来年度の予算案」を発表する。
与党になった予算案を遵守して,イレギュラーに対応した修正を国会で話し合う。
これなら,省庁の無駄遣いも是正しやすくなるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代劇とアニメの共通点

2012-10-06 14:58:52 | Weblog
最近アニメが輸出商品として稼ぐようになってから,社会的(ワイドショー)に認められてきたのだが,実は,以外に時代劇との共通点が多いのに気づいた。
TV普及以後,映画から,TVに時代劇(チャンバラ)が流れ込んできた。
映画館でしか見られなかった,あこがれの俳優が茶の間で見られるようになり,チャンバラブームが出来上がった。
その時に,TVにかじりつい居たのは,当時の大人達だけではなく,小中学生も時代劇を見ていたのだ。

時代劇の内容は至って簡単。「勧善懲悪」「法で裁けぬ悪を裁く」と「歌舞伎のような決め台詞とポーズ」だから,子供達が競ってマネをしていたのだ。
人気アニメも殆ど変わらない。「勧善懲悪」「法で裁けぬ悪を裁く」「決め台詞とポーズ」人間が映っていないだけの違いしか無い。

水戸黄門は,幼稚園児がおじいちゃん達と一緒に見れてしまうレベルの難しさしかなかったのは,知られていないのだろうか?
それなのに何故,「アニメは子供の見る物」といつまでも言われているんだろうか?
時代劇の方が,配役によって,「善悪が初めから分っていて,結末も予想通りに終わる知識レベルが低くても楽しめるもの」との認識は無いのだろうか?
TV時代劇は新作もあまり出来ていない。幕末・元禄・戦国の時代以外で,何か作れただろうか?  
アニメの性付く本数の比では無い。時間的な制限。俳優へのギャラでずいぶん違うは承知している。何で、これほどの差がで来てしまったのだろうか?
一番に思いつくのは,ストーリーのバリエーションだろう。
時代劇は,基本的にご町内とその周辺の街の中でしか動き回らない。レギュラー陣は殆どが正義の側に付いている。ゲストは悪役と被害者が殆ど。
若い世代に,飽きられてもしかたないんじゃないか?

自分が見たい時代劇は,文献に正しい生活をしているものだ。
「無礼者!! そこになおれ! 刀のさびにしてくれる」は、侍が刀を抜いた場合,相手の町民に逃げられたら,自分が切腹をしなければならないので,逃げないように威嚇している。
などの解説を副音声やデータ放送で補足してくれるものだ。
昔の作品をそうやるだけでも,結構人気出るんじゃないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日のオスプレイ報道は,おかしいと思わないのか?

2012-10-04 13:31:46 | Weblog
そもそも,普天間基地の移転が済んでいれば,問題になったとは思えない。
米軍が自ら兵士の危険を承知で,事故の多い機体を使うのに、とやかく言う人は居ないだろう。
本来なら,辺野古滑走路の工事は、架設工事くらいは終わっていてもいい頃じゃないのかな?
問題のすり替えに使われているのは,大抵の人には分っていると思うんだけど,言い続ける事で流れを変えたいと思っているのかね。
「何故沖縄だけなんだ」という声もあるが,沖縄以外に中国を効果的に抑える場所の変わりがない。
というのも事実。
中国とアメリカと日本からの独立と発展。とアニメなどでは言われてるが,それをするには,どれだけの軍事力と産業力を,沖縄単体で持たなければならないか?

思いっきり想像を飛躍させると
韓国の竹島をめぐる日本への不満と、沖縄の米軍基地をめぐる日本への不満。って、同じような感じを受けているのは,自分だけなんだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする