[注釈]
* les communications te'le'phiniques e'taient che`res : みさよさんの「電話で話すのは高くついた」という訳は、とてもうまい訳だと感心しました。
* une histoire minimaliste, fragmentaire (...) de pre'sence des GI a` Okanawa : 日米に係る安全保障という大きな物語ではなく、小さなエピソード、という意味合いで minimaliste, fragmentaire という形容詞が並べられています。
* Les trois quarts (...) le sont a` Okinawa. : le = stationne's
[ 試訳]
半世紀にわたって、古びたタイプライターで彼は恋文を書いていが、それは自分の手紙ではなかった。76歳になる仲間テツオは、沖縄の嘉手納にある米軍基地のバーで働く娘たちが、ベトナムやあるいは他の国で戦う恋人たちに宛てた手紙の代書屋を務めていた。返事が届くと、差出人の娘がやって来る。仲間は手紙を訳して娘に聞かせていた。英語は基地で働くために学んだものだった。ある日米兵相手のバーを営んでいる従兄が、訳してくれと手紙を持って来た。それから、注文が相次ぎ、仲間は代書屋になったのだった。
1960年代から80年代までは、電話代は高くついたし、日本にはあちらこちらに米兵が駐留していたため、恋文の代書は、新しい通信技術らよって一掃されるまでは、繁盛した。恋文の代書屋とともに消え去ったのは、政治の向こう側にあった物語、日本の南端に位置する亜熱帯の島々沖縄に、64年にわたり続く米兵駐留のちっぽけなエピソードであった。
何十年にもわたって暴力の徴は消えない。日本にある基地が後方を支えながら、アメリカによって行われる戦争の暴力。米軍の駐留に反対する地域住民たちの闘争から生まれる暴力。米兵向けのバーや売春宿で働くために、遠く、さまざまな地域からやって来た娘たちを食い物にしようとする暴力。そんな娘たちに対する、あるいは一般の女性たちに対する暴行。「暴力に反対する沖縄女性協会」によると、この40年で100件にも上る米兵による暴行が起きている。日本に駐留する47000人の米兵の3/4が、沖縄に集中している。
……………………………………………………………………………………………
みなさん、さすがによく読めていました。Le Monde は、購読者以外の方が参照できるのは A la Une、つまり、一面のみなのですが、La Libe'ration などは無料閲覧できる記事もかなりあります。こうしたフランスの新聞社のサイトを是非時々覗いてみて下さい。
それでは、次回は toujours a` se comprendre, non ? までとしましょう。
明子さん、「日仏国際シンポジウム」のことは初耳でした。詳しい内容がわかるサイトなどがあれば、また教えて下さい。
smarcel
* les communications te'le'phiniques e'taient che`res : みさよさんの「電話で話すのは高くついた」という訳は、とてもうまい訳だと感心しました。
* une histoire minimaliste, fragmentaire (...) de pre'sence des GI a` Okanawa : 日米に係る安全保障という大きな物語ではなく、小さなエピソード、という意味合いで minimaliste, fragmentaire という形容詞が並べられています。
* Les trois quarts (...) le sont a` Okinawa. : le = stationne's
[ 試訳]
半世紀にわたって、古びたタイプライターで彼は恋文を書いていが、それは自分の手紙ではなかった。76歳になる仲間テツオは、沖縄の嘉手納にある米軍基地のバーで働く娘たちが、ベトナムやあるいは他の国で戦う恋人たちに宛てた手紙の代書屋を務めていた。返事が届くと、差出人の娘がやって来る。仲間は手紙を訳して娘に聞かせていた。英語は基地で働くために学んだものだった。ある日米兵相手のバーを営んでいる従兄が、訳してくれと手紙を持って来た。それから、注文が相次ぎ、仲間は代書屋になったのだった。
1960年代から80年代までは、電話代は高くついたし、日本にはあちらこちらに米兵が駐留していたため、恋文の代書は、新しい通信技術らよって一掃されるまでは、繁盛した。恋文の代書屋とともに消え去ったのは、政治の向こう側にあった物語、日本の南端に位置する亜熱帯の島々沖縄に、64年にわたり続く米兵駐留のちっぽけなエピソードであった。
何十年にもわたって暴力の徴は消えない。日本にある基地が後方を支えながら、アメリカによって行われる戦争の暴力。米軍の駐留に反対する地域住民たちの闘争から生まれる暴力。米兵向けのバーや売春宿で働くために、遠く、さまざまな地域からやって来た娘たちを食い物にしようとする暴力。そんな娘たちに対する、あるいは一般の女性たちに対する暴行。「暴力に反対する沖縄女性協会」によると、この40年で100件にも上る米兵による暴行が起きている。日本に駐留する47000人の米兵の3/4が、沖縄に集中している。
……………………………………………………………………………………………
みなさん、さすがによく読めていました。Le Monde は、購読者以外の方が参照できるのは A la Une、つまり、一面のみなのですが、La Libe'ration などは無料閲覧できる記事もかなりあります。こうしたフランスの新聞社のサイトを是非時々覗いてみて下さい。
それでは、次回は toujours a` se comprendre, non ? までとしましょう。
明子さん、「日仏国際シンポジウム」のことは初耳でした。詳しい内容がわかるサイトなどがあれば、また教えて下さい。
smarcel