いまさらながら「地震列島に54基の原発」の恐怖

2011年04月25日 | 原発と放射能

 「持続可能な国づくりの会」のブログに書いたものを、ぜひ読んでいただきたく、こちらにも転載します。




 福島の原発事故が起こってから、いかに原発や放射能について知らなかったか、憤りや悔しさと共に「不明を恥じる」という気持ちになった方が多いようですが、正直に言えば私もその一人です。

 持続可能な国づくりの会の運営委員会では、これまでも、「持続可能な国にすることと脱原発は当然つながっている」という大まかな合意があったと思います。

 しかし、事故以前には、原発問題は激しい賛否両論の状態で、本格的に論争に加わるには専門的知識が必要なので、まず持続可能な社会の「理念とビジョン」をまとめることを先行させ、原発問題に取り組むのはもう少し先の段階でいいのではないか、と私は考えていたのです。

 それが、不明も不明、大変な不明であったことを、原発以後、ネットで調べて、NHK他の大きなメディアに登場しない脱原発に取り組んでこられた方々の発言を聞いてから、痛切に感じさせられています。

 特に震災の後、ネット注文しても品切れだった広瀬隆氏の『原子炉時限爆弾――大地震におびえる日本列島』(ダイヤモンド社)がようやく届き、大急ぎで読了して、「原発問題の緊急性に気づいていなかったなあ」と痛恨の思いです。

 私は、社会的発言にはきわめて慎重な性質で、いろいろ調べてほぼ確実だと思うまでは結論を出さず対外的には「判断留保」ということにしておくのを鉄則にしていましたが、今回はそれを破って原発本を数十冊読むまで発言しないというやり方をしないことにしました。

 それは、言われてみればいろいろ文献を漁るまでもなく、日本は大変な「地震列島」なのですから、それだけも原発を建設することは危険であり、さらに地震には「津波」が付き物であり、例外なく海際に建てられている日本の原発が津波にきわめて弱いことにも例外がないことは、常識でもわかるはずのことだった、と思うからです。

 私の世代(団塊の世代)は、戦後、「原子力の平和利用」という言葉を教師やマスコミからずっと聞かされ、いつの間にか「原発安全神話」をどこか信じさせられていたのでしょう。

 田中三彦氏のような信頼できる知人から原発の危険さを知らされても、どこか安全神話の影響でそのきわめて緊迫した緊急性にまで思いが到りませんでした。

 常識も警告も心の中で機能しなかったのです。本当に痛恨の思いです。

 日本には弱い地盤の上にしかも海際に54基の原発が存在している。しかも、その立地の地図を元に50キロ圏、100キロ圏の円を描いてみると、日本には本格的な原発事故による放射能汚染から逃れる場所などどこにもなさそうだ、ということに気づきました。

 それだけでもぞっとする事実です。

 さらに、東海地震が予想されているその場所に静岡・浜岡原発があり、我が家はその50キロ圏にあり、ところが、調べてみると、福島の事故以後も中部電力は30メートル級(今回の地震では最高38メートル強)の津波への対策はしていません(25メートルのところに非常用電源を2基準備するあるいはしたとのこと。25メートルは30メートルより低いのですが)。

 (*訂正:後日、調べなおしてみると、我が家は100キロくらいは離れているようでしたが、だから安心というわけにはいかないことも、学べば学ぶほどわかってきました)。

 自然をなめている、安全コストをけちっている、としか思えません。

 後の世代のためにももちろんですが、自分の生きている間に来る可能性の高い危機を未然に防止するためにも、浜岡原発はなんとかしなければならない(早急にコストにしばられない本格的安全対策、続いてできるだけ早い廃炉)と考えます。

 これまでの電力会社の態度を見ていると、できるかどうか、どうすればできるかという大きな問題があるのですが、まずこれは「坐して死を待つ」のでないのならば、「ねばならない」ことだという認識を持つ必要があるように思います。

 ふたたび、「原発依存を転換する政治的意思と力を!」と書いておきたいと思います。

 みなさんのお気持ち、ご意見をお寄せください。



原子炉時限爆弾
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社



コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベランダに咲いた月見草 | トップ | 『原子炉時限爆弾』の信憑性... »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まったく同感です! (迷える子狸)
2011-04-26 19:14:53
私も今回の事故以来原発について調べ続けています。
やはり浜岡は早急な措置を取らなければいけない原発だと思います。
今回の大規模な地震によって活動期に入ったと言われる日本列島の地殻変動は、いつ何時に東海地震を起こすかわかりません。
福島原発の状況がちっともよくならないことを見てもわかるとおり、ここで浜岡までが制御不能の事態になったら。。日本は復興どころでさえなくなってしまいます。
不安を煽るとか煽らないとかというレベルのお話ではないと私は思っているのでブログでも書き続けているのですが、、どういった活動が有効なのかわかりません。
ただ、周囲の人たちに伝え続けているところです。
まず「私たちが知らなかった原発の事実」を知ってもらったうえで、今後のことを考えていただけたら、、と思っています。
返信する
理解と危機感の共有から (おかの)
2011-04-26 21:18:39
>迷える子狸さん

 いつもコメント有難うございます。

 まずは原発の危険さについて正確な理解と危機感を共有することからだと思いますが、過去のさまざまな市民運動の挫折を考える時、やはり「脱原発―エネルギー政策の転換」さらには「持続可能性への転換」をはっきり政治的意思としてもっている政治勢力をできるだけ早く立ち上げるしかないのではないか、と私は考えています。

 ご一緒に考えていきましょう。

 
返信する
はい! (迷える子狸)
2011-04-26 21:38:39
よろしくお願いします。
返信する
賛成です (しゅとう)
2011-04-27 08:48:05
原発関連本なかなか手に入りにくくなってますね。僕も小出さんの本を頼みましたがまだきません。
まず、原子力というものがどういうふうに作られたり、危険性があるかなどの情報があまりに少ないように感じます。自分の不勉強もありますが。
それはメディアの問題が一つあると思います。いま、メディアはその最も大事な仕事である社会の木鐸(=社会の問題に警鈴をならす)としの機能をほとんど果たせていない。
民放なら電力会社がスポンサーだったら当然批判的なことは言えないでしょうし、NHKもなぜか反原発の人に発言させていないようです。
スウェーデン社民党党網領に「メディアは民社主義の根幹にかかわる」みたいな文章があったと思いますが、その通りではないかと感じています。
返信する
メディアは問題です! (おかの)
2011-04-27 09:32:12
>しゅとうくん

 日本のメディアはとても問題だ、と私も思います。
 民放の事情はそのとおりですし、NHKも原発を推進してきた政府・総務省の直接・間接のコントロールを受けているように感じられます。
 そういう意味では、日本のメディアの報道は戦前の「大本営発表」ほどひどくはないと思いたいですが、かなりそれに近いのではないでしょうか。
 しかし、幸い私たちはネットの時代に生きていますから、そこで聞くことのできる少数の良心的な発言に耳を澄ませて、しかしそれも鵜呑みにせず、自分で判断力を働かせて、自分はどう考えるか、どう行動するかを決めていきましょう。
 それが、ほんとうの意味での民主主義国家の市民の責任だと思います。
返信する
希望の光が! (迷える子狸)
2011-05-01 13:10:47
このところ、小出先生が注目されて登場される機会が増えていますね。
29日には明治大学で小出先生と広瀬隆さんの講演があって、千人以上の人が集まったそうです。
「社会が確実に変化している」という実感があります。
福島原発の事故による被害は甚大ですし、まだ収束していないのでこれからもっと被害が拡がる可能性もあるわけですが、このことから私たちは原発を維持することのリスクに目覚めて、きっとより良いエネルギー社会へと変わっていけるに違いない、と思っています。

先生!「持続可能な国づくり」実現できるように頑張ってください!

まったく非力な私ではありますが、私も頑張ろうと思います。
返信する
希望が見えてきましたね (おかの)
2011-05-02 10:57:34
>迷える子狸さん

 あちこちで、反原発講演会、集会、デモが行なわれているようですね。

 小出さんの本(例えば『隠される原子力 核の真実』創史社、八月書館発売)も含め、急いで勉強中ですが、原発は「持続不可能」なものの最大のものだったのですね。

 特に最終的な処理方法が確立していないまま、恐るべき量の放射性廃棄物が蓄積し続けているという事実を知って、ぞっとしています。

 一日も早く原発を止めて持続可能な国づくりをしていかなければと思います。

 私たちは、まだ微力ですが「非力」や「無力」ではありません。これから協力して強力な勢力になっていきましょう。

 
返信する
小出さんの本 (しゅとう)
2011-05-05 10:35:17
小出さんの「隠される原子力」急いで読んでみました。
印象に残ったのは、
①「原発は発電所ではない。海あたため装置である」というところです。1/3は発電に使われるが、2/3のエネルギーは海水を毎秒70トン7度上げて放出し続けている。
②東電は東電管内に原発を作っていない。東北電力管内である柏崎と福島に作っている。なぜなら今回のように事故が起きたら都会では被害は甚大になるからである。
返信する
いろいろわかってきますね (おかの)
2011-05-06 17:37:18
>しゅとうくん

 調べるにつれて、原発についていかに大切なポイント、危険性、問題性について、知らされていなかった・知らなかったかがわかってきますね。①②もそうですね。

 一日も早く止めないと、日本には未来がなくなりそうです。
返信する
浜岡が止まりますね!! (迷える子狸)
2011-05-06 20:20:24
菅さんが中部電力に浜岡を止めるように要請しましたね!
よかったです~!!

でもまだ安心はできません。非常用電源の問題、耐震の問題を解決してくれなければ「安定冷却」ができないので福島第一原発と同じことが起こる可能性は残りますよね。
止めても安心できないなんて原発は本当にやっかいです。

これを新エネルギー計画の第一歩として、持続可能な国へ向かってほしいです♪
返信する

コメントを投稿

原発と放射能」カテゴリの最新記事