オオイタドリ 翼付きの果実 2025-01-14 | 日記 登米市津山町、山地中腹の林道をさらに上がって行くと、道脇の草地や林縁に大型植物の枯れた茎が叢生しています。中空の茎で節があるので、イタドリかオオイタドリでしょう。葉はありませんが、草丈が2~3mありそうなのでオオイタドリですね。 群落によっては、茎や枝の先端側にたくさんの果実が付いています。イタドリやオオイタドリは雌雄異株ですから、果実が付いているものは雌株ということになります。果実の外側を覆っ . . . 本文を読む