石巻市河北町、整備された林道から分かれて、荒れた林道を折り返しながら上がって行くと、薄暗い杉林が途切れて明るい雑木林が見えてきました。その雑木林は林道の谷斜面にあって、そこにたくさんの赤い実を付けた木が一本だけ茂っています。ウメモドキ以外で、こんなにもたくさんの赤い実が生っているのは初めて見ました。何の木でしょうね。葉や実の付き方から、モチノキの仲間のように思われます。
. . . 本文を読む
石巻市河北町、内湾沿いの林道を南へ歩いて行くと、山側の林縁に小さな赤い実を付けた木が何本か茂っています。葉を見ると長さが30cm近くもあり、葉脈がくっきりと明瞭ですからアワブキですね。花は何度も観察していますが、実を見るのは初めてです。
アワブキの実を食べる野鳥を調べると、キジバトやキジが好んで食べているようです。大きめな野鳥ですから、熟して落果したものを食べているのでしょうね。
. . . 本文を読む
石巻市河北町、内湾沿いの林道を南へ歩いて行くと、山と林道の間に小さな湿地や沼が点在しています。内湾と湿地は盛土堤防で仕切られているので、海水が入り込むことはないようです。林道はその堤防上に敷設されていて、砂利道ながらよく整備されています。
その湿地を覗き込むと、かつては水田だったようで畦跡と思しき仕切りも見られます。そこに群生している植物を観察すると、葉が細長く、茎が赤いのでヤナギタデでしょうね . . . 本文を読む
登米市津山町、丘陵地の狭間の集落道を南へ歩いて行くと、山裾の杉林下に帯状の草地があって、そこに小さな淡桃色の花がたくさん咲いているのが見えます。花の様子からミゾソバでしょうか。歩み寄って観察するとつる植物で、茎や葉柄に鋭い逆さトゲが無数に生えていて、コンペイトウを思わすツボミがたくさん付いているので、ママコノシリヌグイでしょうね。花は一斉に咲くことはなく、花序のうちの何個かに淡桃色の花が付いている . . . 本文を読む
登米市津山町、川に沿った車道を北へ向かうと、急斜面の下を行くようになります。その法面は黒色頁岩が剥き出しの箇所が多いものの、モルタルの吹き付けで覆われた箇所もあり、何れもクズやヤブガラシなどのつる植物に覆われています。
サンカクヅルとかアオツヅラフジの実が生っていることもあるので、法面のつる植物に注目しながら歩いて行くと、ノブドウのつるの中に濃藍色の実が幾房か見えます。実の直径は6mmほど、これ . . . 本文を読む