一関市厳美町の小猪岡川上流域、小集落近くの県道を歩いていると、山裾の耕作放棄畑
に黄色い花が群れ咲いています。周囲を見渡すと、道路の法面にも咲いていますね。
同じ花のようですから、より近い道路法面の株で観察しましょう。
歩み寄るとアラゲハンゴンソウですね。農家の庭先から逸出したのでしょうか。
二枚とも2017.7.27撮影
よく公 . . . 本文を読む
栗原市栗駒町沼倉の、栗駒ダム上流の県道を歩いていると、沢沿いに背丈の高い
草が群生していて、黄色い花が咲き始めています。帰化植物のオオハンゴンソウですね。
北アメリカの原産で、我が国へは園芸植物として明治時代に入ってきましたが、中部地方
以北の冷涼な気候が合うようで、山野に逸出して河川敷や湿地、草原や道路沿いなどに
広がり、今では在来種を脅かす存在になっています。
種子でも増えますが地下茎を走ら . . . 本文を読む
石巻市雄勝町の峠崎道路を歩いていると、沿道の林縁に淡い黄緑色の花を付けた低木が
茂っているのを見付けました。歩み寄るとイヌザンショウの木ですね。
そう言えば、数年前に果実を観察したのもこの辺りだったような気がしますから、その時
の木なのかも知れません。
二枚とも2017.7.19撮影
イヌザンショウは頭にイヌが付くように、香りが悪い . . . 本文を読む
石巻市雄勝町船越地区、海岸岩壁の上の斜面が草地になっていて、そこに白い花が群生していました。白い傘形の花序ですし、葉がニンジンに似ていますから、セリ科の植物と思われますが、種の特定まではできません。写真を多めに撮って持ち帰り、植物図鑑と見比べてみましょう。植物図鑑で調べると、イブキボウフウのように見えるものの、図鑑の写真は枚数が限られていますから、確定することができません。「イブキボウフウ セリ科 . . . 本文を読む
石巻市雄勝町の峠崎道路を歩いていると、海側法面から立ち上がった木に、房状の赤い実がたくさんぶら下がっているのを見付けました。この辺りは夏場に何度も車で通っているのに全く気付きませんでしたから、やはり歩かないと話題性のあるものには出合えないのでしょう。高い位置に生っているものの、直ぐにクマヤナギの実と判りました。潮風が当たることでミネラル分が供給され、実生りを良くしているものと思われます。 . . . 本文を読む