里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

ハハコグサ 日形の農道

2020-06-30 | 日記
一関市花泉町日形地区北部、砂利敷の農道を緩やかに上がって行くと、路肩や法面に黄色い花が群れ咲いています。茎や葉が緑白色なのでハハコグサと思われますが、花期は5月だったような ? 6月下旬に、こんなにたくさん咲いているとは驚きです。 いま花の咲いている株の他に、草丈が30cm以上もあって、花が既に綿毛になっている株もたくさんあります。ハハコグサは二年草で、根生葉で冬を越し5月頃に花を咲かせます。そ . . . 本文を読む

キツネアザミ 手樽の農道

2020-06-28 | 日記
松島町手樽地区では、耕作地の復興工事が続いていたので、しばらく踏査していませんでしたが、そろそろ工事が完了した頃かと、農道を中心に1時間ほど散歩してきました。 砂利敷の農道を溜池の方へ歩いて行くと、法面に紅紫色の花が咲いているのが見えます。花が小さいのでキツネアザミか・・ただ、キツネアザミは6月初旬に咲くはず ?それに草丈が低めで、頭花の高さが揃い過ぎているのも不自然です。細部を観察すると、頭花 . . . 本文を読む

ステフコか マット状のセダム

2020-06-26 | 日記
2020年3月のこと。涌谷町中心街から北東方向に延びる県道を走行していると、道路の縁石に沿って、海老茶色の植物らしきものがマット状に広がっているように見えます。脇道に車を入れてから少し戻って確認すると、海老茶色のセダムが縁石沿いに這っていて、20~30mも続いています。花期は6~7月でしょうから、その頃に訪れてみましょう。 道端に生えたツルマンネングサに黄色い花が咲き始めたので、涌谷町の県道沿い . . . 本文を読む

サトメシダ 沢沿いの湿地

2020-06-25 | 日記
石巻市北上町十三浜地区南西部、沢沿いの荒れた林道を上がって行くと、道下に湿地らしき小平坦地があり、ミゾソバやスゲの仲間が生い茂っています。その中に大形の羊歯らしきものが、島状に点在しています。草丈が1m以上ありそうで、このような草姿の羊歯は見たことがありません。湿地に踏み込むとジュブジュブ水が浸み出すものの、沈み込みが少ないので、かつては田んぼだったのでしょう。 概観するとワラビに似ていますが、 . . . 本文を読む

カワラナデシコ 岩場に群生

2020-06-23 | 日記
石巻市北上町十三浜地区、国道に沿った防潮堤上を北東方向へ歩いて行くと、行く手に高さ6~7mの岩場があって、その裾に淡紅色の花が群れ咲いているのが見えます。海岸の岩場ですからフジナデシコ(ハマナデシコ)でしょうか ?ただ、この花は盛夏になってから咲くように記憶しているので、別の花かも知れません。                               二枚とも2020.6.18撮影 . . . 本文を読む