里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

キュウリグサの根生葉

2019-03-31 | 日記
一関市藤沢町黄海地区南西部、北上川に注ぐ小河川沿いの林道を上がって行くと、大きな貯水池 があって、その周辺を踏査すると、ロゼット状の根生葉を広げた植物が点々と生えています。 キュウリグサですね。土が露出した道端や空地、畑周りなどでよく見かける雑草です。 秋に発芽してロゼット状の根生葉を形成し、これで越冬します。ただ発芽時季にはムラがあり、 2月頃から葉を生やすことも珍しくはありません。暖かくなる . . . 本文を読む

ヒメオドリコソウの花

2019-03-29 | 日記
一関市藤沢町黄海地区南西部、北上川沿いの県道から分かれて、小河川沿いの林道を上がって 行くと、林道脇や山側法面下などにヒメオドリコソウが群生しています。 北風の当らない陽だまりでは、幾つか花を付けた株もあります。 さらに上がって行くと大きな貯水池があって、その周辺では林道が拡幅されています。 樹木や大形草本の茂っていない、南向きの法面にはヒメオドリコソウが群生していて、 その多くが花を付けていま . . . 本文を読む

アオイスミレの花 黄海の竹林

2019-03-28 | 日記
一関市藤沢町黄海地区南西部、北上川近くの林道を歩いていると山裾に竹林があって、 奥に小広い空地が見えます。かつては作業小屋でもあったのでしょうか。 そんな所には珍しい植物が生えていることがあるので、細道に入ってみました。 10歩も歩かないうちに、足元に白い花が点々と咲いているのを見つけました。 しゃがみこんで観察するとアオイスミレで、これが今シーズンの初スミレですね。 よく見るアオイスミレよりも、 . . . 本文を読む

ツルキンバイの根生葉か

2019-03-28 | 日記
一関市花泉町日形地区北東部、北上川に注ぐ小河川の中流域を踏査していると、崖下の 流れの際に北向きの岩壁があって、そこに小さな三つ葉の植物が着生しています。 流れの傍で空中湿度が高いためか、岩壁の大部分はコケに覆われていて、この植物はそこ から葉柄を立ち上げています。岩壁のあちこちに生えていますから、たぶんつる植物で、 今は根生葉が生えてきたばかりなのでしょう。                . . . 本文を読む

オオハンゴンソウの根生葉

2019-03-27 | 日記
一関市花泉町日形地区北東部、北上川沿いの県道から斜面を登っていくと、なだらかな丘陵 上に出ました。一帯は松林になっていて、そこに荒れた作業道が通っています。 これをゆるやかに上がって行くと、所々にジュクジュクした水溜りができています。 表層は乾いた山土ですが、その下に水を透さない粘土層があるのかも知れません。                              二枚とも2019.3. . . . 本文を読む