里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

イソノキ 赤~黒紫色の実

2024-02-26 | 日記
二年前の夏、一関市花泉町の耕作放棄田脇のぬかるむ農道を歩いている際に、林際の低木に赤い実が生っているのを見つけました。赤い実が多いものの中には黒紫色の実もあるので、秋には全て黒紫色に熟すのではないでしょうか。実の付き方や葉の形がモチノキ科の木のように見えるものの、樹木図鑑をめくっても似たものが見つかりません。それで記事にまとめることができず、保留にしていたものです。 クロガネモチについて調べてい . . . 本文を読む

クロガネモチ 鹿島台丘陵

2024-02-23 | 日記
大崎市鹿島台地区、丘陵上の集落道をゆるやかに下って行くと、道路脇の空地に1本の常緑広葉樹が茂っています。樹高は7~8mでしょうか、モチノキの仲間のような印象ですが、モチノキよりも葉幅が広めです。木の特徴を把握するため樹幹や梢の写真も撮っておきましょう。なお、道路脇の木ですから、植栽されたものでしょうね。                                二枚とも20 . . . 本文を読む

キチジョウソウ 本吉町

2024-02-20 | 日記
気仙沼市本吉町、沢に並行する林道を上がって行くと、道脇の杉林内に常緑の植物が群生しているのが見えます。スゲの仲間かも知れませんが、一応確認してみましょう。少し下った杉林際に生えていたのは、意外にもキチジョウソウでした。キチジョウソウは数年前に登米市中田町で観察していますが、本吉町でも見つけられるとはビックリです。何しろ分布域が関東以西となっている植物ですからね。 この杉林周辺は山林ばかりで、耕作 . . . 本文を読む

フクジュソウ 早まる開花

2024-02-17 | 日記
気仙沼市本吉町、沢沿いの山道を下って行くと、河畔林の窪地に黄色い花が咲いているように見えます。灌木を除けてその窪地まで行くと、6~7輪のフクジュソウが咲いていてビックリしました。この辺りとしては、例年よりも2週間ほど早いのではないでしょうか。花びらが少しだけ覗いている花茎もあるので、ここ数日の暖かさで開き始めたようです。 さらに下って民家近くまで行くと、耕作地や道路法面にもフクジュソウが咲いてい . . . 本文を読む

ミズキの若木 津山町

2024-02-15 | 日記
登米市津山町、丘陵地の狭間の集落道をゆるやかに下って行くと、道路法面に赤く艶のある枝の若木がたくさん生えています。歩み寄って確認するとミズキの若木で、法面全体では20本ほども生えていますね。まだ丈が1mほどしかないので、生えてから2~3年の若木と思われます。 ここ以外では全く見かけなかったのに、ここに集中して生えているのには何か理由がありそうです。ふと頭上を見上げると、ちょうど電線の下になってい . . . 本文を読む