熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

八ヶ岳 阿弥陀岳北稜

2013-03-25 00:47:23 | ガイド山行/雪山登山

八ヶ岳3連チャン目の3/23~24は東京と愛知からそれぞれご参加の共にSさんのお二人をご案内して八ヶ岳の人気ルート、阿弥陀岳北稜のガイドでした。



1166



初日はみっちりと密度の濃い講習をおこないました。アイスクライミングにもチャレンジです。



1167



いよいよ北稜核心部に向かって登ります。



1170



横岳をバックに迫力満点の登攀中。



1173



展望360度の阿弥陀岳山頂に到着~。途中で確保技術やリード技術の練習をしてもらいながら登ったので少々時間がかかりましたがその分とても満足のいく登山だったようです。お疲れさまでした! それにしてもバリエーションルートの3連チャンはさすがに少し疲れました。ちょっと休養してまた次のガイドを頑張らねば!ですね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳 赤岳西壁主稜

2013-03-25 00:24:49 | ガイド山行/雪山登山

3/21~22は、名古屋在住のSさんの個人ご依頼で赤岳西壁主稜ガイドでした。自立した登山者としてスキルアップをめざすSさん。とても熱心に取り組まれています。今回もスッキリ晴天に恵まれて充実した山行となりました。



1158



アイスクライミング事始めのSさん。なかなか安定したフォームで登られていますね。



1160



2日目は今回のメイン、主稜登攀。真ん中の大きな岩稜が主稜。



1161



1ピッチ目、意外と手強いチムニーの登攀です。



1162



中間部は急な氷雪部の登攀。今回はカチカチの氷と化していて非常にふくらはぎが疲れました~



1163



上部壁を登るSさん。すっかり雪が融けてしまいアイゼン無しでも登れそう(?)な困った状態です。



1165



これまた雪山バリエーションが初めてのSさん。よく頑張って登られましたね! おめでとうございます。 この後、横岳~硫黄岳を縦走して回りました。ありがとうございました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳 大同心稜~横岳

2013-03-25 00:00:59 | ガイド山行/雪山登山

3/19~20は、大阪と地元からぞれぞれご参加のOさんとUさんをご案内しての今シーズン2度目の大同心稜ガイドでした。
ここのところ急激な気温上昇と晴天続きですっかり雪の少なくなった八ヶ岳です。それでもさすが雪山バリエーションルート。それなりに変化があって大いに楽しませてくれました。



F1000372



初日はアイスキャンディを使ってアイスクライミング三昧でした。毎年設営を手伝わせていただいていてとても想いのこもったアイスキャンディです。このように多くの方々に楽しんで頂ければ頑張って作る甲斐があるってもんです。



1153



横岳西壁のシンボル「大同心」。この大岩壁に触れながら辿れるのも大同心稜の魅力です。



1155



今回も大同心山頂に寄り道登頂です! 八ヶ岳の中で最も素晴らしい山頂かも!?



1156



横岳登頂です。お疲れさまでした~! バリエーションルートから登る山頂はやはり格別ですね。



1157



おまけ。赤岳鉱泉に最近登場した新メニュー「辛みそラーメン」。一言「美味いです!」






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする