goo blog サービス終了のお知らせ 

熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

ネズミ捕り

2014-04-09 13:33:13 | うんちく・小ネタ

夜の国道152号線走行中。

P4057478
ゲッ!この時間にネズミ捕りかよ! 慎重に通り過ぎて異変を感じてUターンして確認。
ムムムッなんじゃい! それにしても超リアル!

P4057479
続いて・・・・ 後方にはパトカーが控えています。

P4057480
それにしてもこの顔~! 見かけに反してあまりにずさんな顔の作りに笑えました・・・

運転には気をつけましょう~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳 阿弥陀岳北稜

2014-04-09 13:20:07 | ガイド山行/雪山登山

4/5は、日帰りで阿弥陀岳北稜ガイドでした。
今回は前日の個人ガイドから引き続きご参加のIさん、大阪からご参加のTさんのお二人でした。

P4057469
北稜下部から上部を望みます。

P4057470
第1岩峰の登攀中。

P4057473
北稜のクライマックス、ナイフリッジを登攀中。

P4057475
阿弥陀岳登頂! おめでとうございます! 

P4057476
厳冬期に逆戻りしたような赤岳を望みます。

安定した雪質のコンディション下で落ち着いて登ることができてとても楽しい阿弥陀岳北稜でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 八ヶ岳 赤岳

2014-04-09 13:00:52 | ガイド山行/雪山登山

4/3~4は、八ヶ岳の個人ガイドでした。

予定では赤岳~横岳~硫黄岳縦走でしたが、またまた天候に恵まれず赤岳登頂のみとなってしまいました。

P4047460
エビの尻尾に覆われまくりで標識が見えませーん!風雪の激しさを物語ってますね。

P4047461
赤岳登頂! おめでとうございます!

P4047463
地蔵尾根のお地蔵さんの全身氷の塊のような姿で頑張り抜いていました。

P4047464
風雪の地蔵尾根を慎重に下山しました。Iさんにとって3度目の雪の赤岳は最も天気の悪い中での登山だったとのことでした。 それでもこのような悪い状況の中でしか得ることのできない貴重な経験もあります。そういう意味でも中身の濃い登山ができたと思います。
お疲れさまでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 北アルプス 西穂高岳

2014-04-09 12:23:05 | ガイド山行/雪山登山

3/31~4/2は、西穂高岳の個人ガイドでした。前日の週末の公募プランは悪天候により事前中止という残念な結果でしたが、一転超快晴に恵まれた西穂高岳でした。八ヶ岳の縦走などをこなして西穂高岳に初挑戦のTさんでしたが見事に一撃で登っていただくことができました。

P3317454
バッチリ快晴の空に西穂高の稜線が映えます。モチベーションが上がりまくりですね!

P4017455
先ずは独標に登頂。からピラミッドピーク、そしてめざす西穂高岳を望みます。

P4017456
続いてピラミッドピークに登頂! 西穂高岳がかなり間近に迫ってきました。

P4017457
遂に念願の西穂高岳登頂! 途中から疲れもでましたがよく頑張って登りました。おめでとうございます!

P4017459
ピラミッドピークの手前まで戻ってきました。登り以上に慎重に下山しました。
最高のコンディションに恵まれて最高の西穂高岳登山でしたね。ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする