1/28は、御在所岳 藤内沢のガイドでした。
御在所岳に至るバリエーションルートの藤内沢はアイスクライミングのアプローチとしても利用されていますがハッキリ言って八ヶ岳の赤岳クラスを登るよりも遥かに本格的で変化に富んだ雪山コースなのです。
今回は曇りがちの天気でしたが豊富な積雪もあってアイゼン、ピッケルワークを練習しながら登ることが出来ました。

藤内壁と右寄りの白い筋がめざす藤内沢

藤内壁


急峻な雪斜面をアイゼン、ピッケルを駆使して登ります。

岩と雪と氷を迫力満点の景色をバックに登ります。

藤内沢上部、3ルンゼはアイスクライマーで賑わっていました。

御在所岳山頂。おめでとうございます!
ぼちぼち雪が降り出してきましたがこの後は一般コース経由で下山して今回の登山を終了しました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。

熱く・楽しくいこう!
御在所岳に至るバリエーションルートの藤内沢はアイスクライミングのアプローチとしても利用されていますがハッキリ言って八ヶ岳の赤岳クラスを登るよりも遥かに本格的で変化に富んだ雪山コースなのです。
今回は曇りがちの天気でしたが豊富な積雪もあってアイゼン、ピッケルワークを練習しながら登ることが出来ました。

藤内壁と右寄りの白い筋がめざす藤内沢

藤内壁


急峻な雪斜面をアイゼン、ピッケルを駆使して登ります。

岩と雪と氷を迫力満点の景色をバックに登ります。

藤内沢上部、3ルンゼはアイスクライマーで賑わっていました。

御在所岳山頂。おめでとうございます!
ぼちぼち雪が降り出してきましたがこの後は一般コース経由で下山して今回の登山を終了しました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。

熱く・楽しくいこう!