熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

個人ガイド&講習 鈴鹿 御在所岳 藤内沢 雪山講習登山

2018-02-02 09:09:08 | ガイド山行/雪山登山
2/1は、個人ご依頼で藤内沢ガイドでした。

Kさんにとっての課題を克服すべく特別メニューに切り替えて講習しながらの登山でした。


小雪舞う中を藤内沢に入っていきます。


先ずはコースを外して下部の岩場を使って登り下りの反復練習。
この岩場とこの後に出てくる小氷瀑4ヶ所を全て3回づつ登り下りの反復練習をしながら藤内沢を登りました。
着雪した岩場はなかなか手強いのです!


藤内沢を詰めます。


小氷瀑を登ります。




藤内沢上部を詰めます。


御在所岳山頂。おめでとうございます!
今回は樹氷はイマイチでしたね~


山頂レストランで休憩中~
今回はコーヒーとみたらし団子。1本でもしっかり焼いてくれるので美味しいです。


下山も当然藤内沢を練習しながら下りました。

通常の倍くらいのハードな行動でしたがよく頑張って遣り遂げていただきました。
大変お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿 御在所岳 藤内沢 雪山講習登山

2018-02-02 08:54:22 | ガイド山行/雪山登山
1/31は、今シーズン2度目の藤内沢ガイドでした。

僅か1000m余りの山とは思えないような豊富な積雪と迫力満点の景観の藤内沢は低山では貴重な本格的雪山を楽しめるコースなのです。
晴天に恵まれ良好なコンディションの藤内沢でした。


ドドーンと藤内壁


藤内沢を登っていきます。


確実なピッケル、アイゼンワークを繰り返しながら登ります。
四日市の街を見下ろしながらの気持ち良い登行が続きます。


さらに急斜面ではダガーポジションで登ります。


3ルンゼのアイスも結氷状態良好!


御在所岳登頂! おめでとうございます!


鎌ヶ岳、鈴鹿山脈南部の山々を望みます。
見惚れる程の素晴らしい展望です。


下山も藤内沢を辿って下降しました。


前向きになったり、急な個所ではクライムダウンしたり状況、コンディションによって様々な技術を使い分けながらの行動です。
日帰りですが充実した雪山登山でした。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。







熱く・楽しくいこう!











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする