3月4日~5日は、個人ご依頼で甲斐駒ヶ岳を黒戸尾根から登るコースをガイドしてきました。
絶好の登山日和の2日間でした。
標高差が大きく、危険な個所も多くなかなかハードな行動が求められる黒戸尾根コースですが、今回は天気、雪のコンディションに恵まれて素晴らしい雪山登山を満喫していただくことが出来ました。
黒戸尾根を暫く登ってようやく白く輝く甲斐駒ヶ岳が遥か遠く、高く姿を現しました。
5合目に至る樹林帯の中はハシゴ場やクサリ場が連続する難所です。今回はガッチガチに氷結している箇所ばかりで特に要注意で通過しました。
宿泊の七丈小屋前から夕陽に染まる鳳凰山を眺めます。
朝食はお弁当形式です。
珍しいお稲荷さん弁当。これが結構おいしいです! なかなか遠い小屋ですが美味しいので是非一度ご賞味あれ!
事実は小説より稲荷! ってそれは奇なりやっちゅうねん!
八合目御來迎場から甲斐駒ヶ岳頂上部を望みます。でも実は山頂はもっと奥なので見えていないのです。
トラバース部分。事故が多い箇所なので注意しながらの通過です。
朝日が登り始めました!
ザ・甲斐駒モルゲンロート!
山頂まであと一息!
甲斐駒ヶ岳登頂! おめでとうございます!
後に仙丈ヶ岳
鋸岳方面を望みます。
北岳方面を望みます。
360度の大展望を心行くまで満喫して下山開始。
登山口まで2200mの大きな下りですが慎重な一歩一歩で下っていきました。
この後、登山口に下山して今回の山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。
熱く、楽しくいこう!
絶好の登山日和の2日間でした。
標高差が大きく、危険な個所も多くなかなかハードな行動が求められる黒戸尾根コースですが、今回は天気、雪のコンディションに恵まれて素晴らしい雪山登山を満喫していただくことが出来ました。
黒戸尾根を暫く登ってようやく白く輝く甲斐駒ヶ岳が遥か遠く、高く姿を現しました。
5合目に至る樹林帯の中はハシゴ場やクサリ場が連続する難所です。今回はガッチガチに氷結している箇所ばかりで特に要注意で通過しました。
宿泊の七丈小屋前から夕陽に染まる鳳凰山を眺めます。
朝食はお弁当形式です。
珍しいお稲荷さん弁当。これが結構おいしいです! なかなか遠い小屋ですが美味しいので是非一度ご賞味あれ!
事実は小説より稲荷! ってそれは奇なりやっちゅうねん!
八合目御來迎場から甲斐駒ヶ岳頂上部を望みます。でも実は山頂はもっと奥なので見えていないのです。
トラバース部分。事故が多い箇所なので注意しながらの通過です。
朝日が登り始めました!
ザ・甲斐駒モルゲンロート!
山頂まであと一息!
甲斐駒ヶ岳登頂! おめでとうございます!
後に仙丈ヶ岳
鋸岳方面を望みます。
北岳方面を望みます。
360度の大展望を心行くまで満喫して下山開始。
登山口まで2200mの大きな下りですが慎重な一歩一歩で下っていきました。
この後、登山口に下山して今回の山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。
熱く、楽しくいこう!