4月29日は、播磨アルプス 高御位山 ロックハイクでした。
高御位山のバリエーションルートを登って、山頂直下でクライミングを楽しむプランです。流石に休日という事で登山者で大賑わいの高御位山でした。それでもバリエーションルート、クライミング共に私達以外には誰も居らず完全貸切状態!存分に一日しっかり遊んでいただきました☆彡

山麓から高御位山を眺めます。僅か304mの低山ですが、この中に楽しめる要素タップリなのです。

下部の緩い緩いスラブを足慣らし的に登ります。

顕著な岩峰に取付きます。

麓の集落を足下になかなか素晴らしい高度感を楽しみながら登ります。


更に続けて2つ目の岩峰を登ります。

上部の緩いスラブ登り
ロケーションといい楽しい満点です!

最上部は灌木帯を登って登山道に合流。取りあえず終了~

登山道を少し登って高御位山登頂! バリエーションルートを登っての登頂は格別です。
同じ山頂でも登り方一つで楽しみ方は大違いなのです!
後半は山頂の岩場でクライミングを楽しんでいただきました。


お二人共やモチベーション全開で次々チャレンジされていました。



ラインを変えてチャレンジを繰り返されます。
素晴らしい!の一言です。
終盤小雨が降り出しましたがモチベーション全開のお二人は構わずクライミングを続けます。
この後、雨脚も少しづつ強くなってきたので流石に終了して麓に下山。
今回の山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。

熱く、楽しくいこう!