熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

中央アルプス 宝剣岳縦走と雪山中級講習

2025-02-25 10:18:00 | ガイド山行/雪山登山
2月24日は、中央アルプス 宝剣岳縦走と雪山中級講習のガイドでした🏔

3連休最終日、多くの登山者が訪れていました。始発ロープウェイで上がった登山者が列を成して八丁坂を登って行ってました。
乗越浄土を越えて宝剣岳に向かう頃には青空もなくなり小雪が舞い始めましたが順調に登って先ずは宝剣岳登頂👏
続いて山頂を後に縦走して極楽平を経て千畳敷に下山しました。宝剣岳山頂からの縦走はガスガスで風強し、おまけにノートレースでなかなか悪いコンディションでしたがクライアントのお二人様はしっかり頑張り抜かれて予定どおりのコースを達成していただくことが出来ました👏


駒ヶ岳ロープウェイ🚡 しらび平駅の雪ダルマくん⛄
むむむっ、なんか違うなぁ~と前回の写真を見返してみたらナント! 前髪が出来てるやん❕


1月の雪ダルマくん⛄
「幸運の女神には前髪しかない」という諺がありますがその所以なのか??


駅舎の屋根が雪で面白いことになってましたYO~


素晴らしい群青色の空! めざす宝剣岳を眺めます。
既に大勢の登山者が列をなして登っています。


乗越浄土からの宝剣岳。既に青空は無くなって小雪が舞い始めました🥶


宝剣岳




急斜面も確実なアイゼンワーク、ピッケルワークで登って来てもらいます。


宝剣岳登頂! おめでとうございます👏
順調に登って来て見事の登頂です。


宝剣岳山頂からはノートレース、プチ吹雪、ホワイトアウトの稜線を縦走開始です。


なかなか悪いコンディションですが、慎重に確実に進みます。


途中のコルから宝剣岳方面を眺めますが殆ど見えませ~ん❕

この先、カメラが不調になったので写真はこれにて終わりです・・・

という訳で極楽平まで縦走して千畳敷に下山して今回の山行を無事に終了しました。
大変お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました👏








熱く、楽しくいこう!





















この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八ヶ岳 赤岳 南峰リッジと雪... | トップ |   
最新の画像もっと見る

ガイド山行/雪山登山」カテゴリの最新記事