ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

奈良散策 ⑤ 東大寺二月堂

2007-10-03 20:29:24 | ちょいぶら 奈良
070929

【鐘楼】国宝 鎌倉時代の作  【梵鐘】国宝 奈良時代作
梵鐘は、東大寺創建当初のもので日本三名鐘のひとつに数えられています。


【二月堂】旧暦2月にお水取り(修二会)が行われることからこの名があるそうです。
このお水取りは天平時代以来1200年間続けられているそうですよ 
二月堂前にある木を『良弁杉』といいます。今ある木は、三世になるそうです。
この木のいわれは、開山良弁僧正が2才の時、大鷲にさらわれた良弁が杉の木にひっかかって
助かって大僧正になったとか・・・・ 本当の話? 
歌舞伎の作品にもなっているみたいですけど 




二月堂をでるとりっぱな角をつけた鹿さんが 
今ま出合った雄鹿さんはすでに角を切られていました。


鹿さんが見つめる先には【三月堂(法華堂)】


そして【四月堂(三昧堂)】 二・三・四・・・素朴な疑問一月堂ってないんですねぇ



疑問を持ちながらも春日大社へ向かって歩くことに
若草山の前には、ここにも鹿の群れが待ち構えていました


さすがに天気が悪いためか若草山には誰もいませんでした。


そして春日大社をめざしひたすら歩くことに