ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

城南宮 梅だよりその4 桃山・室町・城南離宮の庭

2009-02-24 21:24:58 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
090221

平安の庭から参道を挟んで室町の庭へ

室町の庭は、池泉廻遊式庭園です。まず目に入るのがりっぱな松と池と鯉、

そして今は、花が咲いていませんが枝垂桜と躑躅



そうです。梅の花が終っても次は、枝垂桜が咲きます。



茶室「楽水軒」前の紅白の梅



紅梅は花を咲かせていましたが、白梅はこれからのようでした。



この場所から見る枝垂れ桜や躑躅も 



4月下旬ごろ5月初旬には、藤の花が咲きます。



馬酔花あせびの花



写真右側が桃山の庭、庭の奥には枝垂桜



杜若かきつばたの小道、 5月中旬には杜若の花や躑躅の花が咲きます。



城南離宮の庭は、枯山水庭園。 借景は、桃山の庭の枝垂れ桜
(下の過去ブログに撮影してあるので見てね 



他にもこんなに素敵な花が咲きます。 写真をポチッとすると過去ブログへ 

 
枝垂れ桜          ツツジ             藤          
 
         

杜若

      





 城南宮 神苑(楽水苑)   伏見区鳥羽離宮町7

◎拝観料:500円    ◎拝観時間:午前9時~午後4時30分(受付4時終了)
◎アクセス:地下鉄・近鉄竹田駅下車 ⑥出口より 徒歩15分
竹田駅に城南宮までの地図(看板)が出ていました。