20110410撮影
清水寺に行くときは、東大路通りから八坂通りにはいり法観寺(八坂の塔)を見ながら
二年坂へ

イノダコーヒーの前を通り

産寧坂へ

中興堂前の枝垂れ桜と三重の塔


三重塔と桜


北総門前の桜

境内から見た京都タワー

出世大黒天でお参り

音羽の滝を上から

音羽の滝 黄金水、延命水とも呼ばれています。
参詣者が行列をつくって長い柄杓に清水を汲み、六根清浄、諸願成就を祈ります。
3つの筧から流れ落ちる3筋は、「学業成就」「恋愛成就」「延命長寿」と言われています。
ここで注意が2つあります。よくばって3筋の水を飲むとご利益が全てなくなり、
柄杓で受けた水を2口、3口で飲むとご利益が2分の1、3分の1になるそうですよ

明日につづく
