2012/01/04撮影
方丈

【遺芳庵】灰屋紹益と吉野太夫との好みの茶席


方丈前庭(波心庭)・正面には勅使門
私が行ったときには秋の特別拝観のため、約3千枚の瓦でつくられた龍神、海神2匹の龍がありました。

日本大震 災の復興を願い今秋のメイ ンテーマは「絆」。

瓦で作られた龍が今にも動きそうでした。

壊してしまうのがもったいないですよねぇ


開山堂(重要文化財)と小堀遠州作の庭園


臥龍廊
開山堂と霊屋を結ぶ階段で、その屋根が、龍の背に似ている事から、臥龍廊と名付けられました。

開山堂と霊屋をつないでいます。 開山堂前には、臥龍池

霊屋側から見た臥龍廊

霊屋 北政所の墓所で秀吉と北政所をお祀りしています

2010年 春の波心庭



☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
【高台寺】東山区高台寺下河原町526
拝観時間:9:00~17:00
拝観料:600円(高台寺と高台寺掌美術館)
・3ヵ所共通割引拝観券(高台寺、高台寺掌美術館、圓徳院) 900円
アクセス:市バス東山安井下車・東へ徒歩5分